MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

UnityにMMDのダンスモーションを取り込んでモーションとして利用する(その2)

前回記事の続きとなります。
bluebirdofoz.hatenablog.com

前回、モーション元のキャラクタと背の高さが合っていないため、モーションが微妙にズレていた問題ですが。
ひとまず、モーション元のキャラクタをそのまま引っ張ってきて動きを見てみることにしました。
3d.nicovideo.jp

ボーン修正等除いて、改造は原則禁止の規約の厳しめなモデルですが、Unityへのインポートならボーン変更等の範疇かしら?
確認が完了すれば別モデルに差し替えます。

さて、今回の本題です。
BlenderのアニメーションをUnityに持ち込む方法について確認します。
docs.unity3d.com
www.cho-design-lab.com
gametukurikata.com

なるほど、ここで用意した標準ボーンにモデルを合わせることでUnityで利用可能なモデルを作成し、そこに反映したアニメーションを一緒にUnityへ持っていくという流れのようです。

自作したモデルをUnityに取り込むのはいずれ実施する予定ですが、今はアニメーションを取り込みたいだけです。
わざわざ自作モデルを対応付けする必要はなく、Unityにアニメーションを持ち込むモデルが欲しいだけなのですが……。
公開されているRigify反映済みモデルが見つからない。需要ないのでしょうか。
以下で公開していた形跡は有りますが、既にファイルが見つかりません。
www.youtube.com

とか色々やっていたら、逆にMMDモデルをRigifyに反映することをトライしている記事を発見しました。
takosukegh.github.io

微妙に目的とは異なりますが、気になるので実施してみました。
……が、結果は全く動かず。取っ掛かりもつかめなかったため、諦めました。

もう、手動でやるのが一番手っ取り早い、と下記の手順を実施しました。(しかし、この発想はSEとしてどうなのか)
nn-hokuson.hatenablog.com

途中、エラーが出たので以下で解決。
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
blender.stackexchange.com

そしてFBXに変換して出力してみると……。
f:id:bluebirdofoz:20170709041335j:plain
ちゃんとUnity上で動いきました。やったー。

と、喜んだのもつかの間。次の問題が発生します。
Blender上でモデルへのVMDファイルの反映ができません。
そりゃそうです。だってボーンそのものを差し替えてるんだからMMDのモーションと連動できるわけありません。

Blender->Unityのモーション取り込みはできる訳ですが、MMD->Blender->Unityの流れがきちんとつながっていません。
MMDモーションとの連動方法の調査について、次回へ続きます。