MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

Blender標準テクニック[ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG]を試す その13(オブジェクトの分離+縮小/膨張)

本日は書籍「Blender標準テクニック[ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG]」の実施枠です。

顔のモデリングの続きです。今回は後頭部の髪の毛のモデリングを行います。
f:id:bluebirdofoz:20171126194946j:plain

モデリングの準備として後頭部の画像を読み込みます。
f:id:bluebirdofoz:20171126194954j:plain
このとき、Ctrl+1(テンキー) で真後ろからの視点に変更できます。

髪オブジェクトは作業の邪魔なので、前回同様、目玉アイコンをクリックして非表示にしておきます。
髪の毛の襟足の部分をナイフツールで切っておきます。
f:id:bluebirdofoz:20171126195002j:plain

後頭部の髪の毛として利用するポリゴン部分を選択します。
この状態で P キーを押して「別オブジェクトに分離」メニューを表示します。
f:id:bluebirdofoz:20171126195009j:plain

「選択物」を選択すると、選択した部分が別オブジェクトとして分離されます。
ついでに髪の毛のマテリアルを設定しておきます。
f:id:bluebirdofoz:20171126195017j:plain

次に髪の毛のボリューム感を作るため、メッシュ部分を少しだけ膨らませます。
オブジェクトの境目の一つ内側の頂点を全て選択します。
f:id:bluebirdofoz:20171126195026j:plain

この状態で Alt+S キーを実行し、縮小/膨張を操作を行います。
f:id:bluebirdofoz:20171126195034j:plain
この縮小/膨張は単純な拡大縮小と異なり、法線方向へメッシュを移動させます。
3Dに対する直感的なボリューム感を付けることができるので覚えておくと重宝しそうです。

最後に後頭部の髪の流れを作成します。
左右非対称な形になるので、ある程度メッシュの流れを作ったら後頭部オブジェクトのミラーモディファイアを適用します。
前回も言った通り、モディファイアを反映すると差し戻しが難しいのでデータを保存しておくのが吉です。
f:id:bluebirdofoz:20171126195103j:plain

作成したポリゴンに沿って、谷と山を作ります。
f:id:bluebirdofoz:20171126195055j:plain
まだまだ完成形のイメージが分からないので感覚でやってます。

顔は残るはツインテールと小物の作成です。
f:id:bluebirdofoz:20171126195110j:plain