MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

Blender2.8でモデルのクリーンアップを行う その1

本日は Blneder2.8 の技術調査枠です。
Blender2.8でモデルのクリーンアップを行う機能について記事にします。
f:id:bluebirdofoz:20191215213642j:plain

クリーンアップ機能

Blender のクリーンアップはメッシュの様々な問題を解決するための機能です。
本機能を利用するとメッシュの穴を埋めたり、孤立した不要な点を削除するといったことできます。
docs.blender.org

クリーンアップは[編集モード]でヘッダーから メッシュ -> クリーンアップ で利用できます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213705j:plain

孤立を削除

選択したメッシュの内、孤立した頂点/辺/面を削除します。
f:id:bluebirdofoz:20191215214210j:plain

頂点/辺/面のいずれかを削除するかはオプションで指定できます。
f:id:bluebirdofoz:20191215214221j:plain

形状のポリゴン数削減

選択したメッシュのポリゴン数を削減します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213734j:plain

削減するポリゴンの比率はオプションで指定できます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213746j:plain

[対称]をチェックして軸を指定すると、削減後のメッシュが指定軸で対称な形状になります。
f:id:bluebirdofoz:20191215213756j:plain

頂点グループの指定

頂点グループを指定する事でポリゴン削減の影響範囲を調整することができます。
[オブジェクトデータ]タブを開き、メッシュの頂点グループを作成します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213807j:plain

頂点を選択し、頂点グループの[割り当て]を実行します。
これで選択した頂点が頂点グループに登録されます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213816j:plain

この状態で改めて[形状のポリゴン数削減]を実行します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213826j:plain

オプションで[頂点グループ]にチェックを入れると、頂点グループの範囲でポリゴン削減が実行されます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213836j:plain

更に[反転]にチェックを入れると影響範囲が反転します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213847j:plain

大きさ0を融解

面積が0の面や、長さが0の辺を1つの頂点にまとめます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213858j:plain

オプションで結合する頂点の最大距離が指定できます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213910j:plain

限定的融解

選択したメッシュを指定の角度によって融解して頂点をまとめます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213921j:plain

オプションで融解する角度や、融解を区切る境界を指定できます。
デフォルトでは面の向きで境界が区切られます。
f:id:bluebirdofoz:20191215213932j:plain

[全境界]をチェックすると選択中の全頂点を区切り無しに融解します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213940j:plain

面を平均化

選択した面を平らにします。面の歪みは4つ以上の頂点を持つ面で発生します。
f:id:bluebirdofoz:20191215213949j:plain

オプションで平坦化処理の係数や反復回数を指定できます。
f:id:bluebirdofoz:20191215214000j:plain

長くなったので記事を分けます。
bluebirdofoz.hatenablog.com