MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Blender2.8でifc形式のファイルを開く(Blender2.8向けIfcOpenShellアドオン)

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender2.8 で ifc 形式のファイルを開く方法について記事にします。 IfcOpenShellアドオン 今回は IfcOpenShell アドオンを利用します。 IfcOpenShell はオープンソースの ifc ツールキットで、Blender 向けの import ア…

Blenderのビルド手順 その7(バージョン 2.8 のビルド)

本日は Blender の技術調査です。 Blender2.8 が正式公開されたので、バージョン 2.8 の Blender をソースコードからビルドする手順を記事にします。 今回は Blender2.8 のビルドについてです。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com プロジェ…

Blenderのビルド手順 その6(バージョン 2.8 のソースコード取得)

本日は Blender の技術調査です。 Blender2.8 が正式公開されたので、バージョン 2.8 の Blender をソースコードからビルドする手順を記事にします。 今回は Blender2.8 のソースコードを取得します。 流れとしては以下の記事の続きになります。 bluebirdofo…

Blender2.8のGUIからPythonの演算子やリファレンスを参照する

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender2.8のGUIからPythonの演算子やリファレンスを参照するについて記事にします。 Pythonツールチップを表示 Blender2.8 でマウスオーバーしたボタンの Python での演算子を確認するには[Pythonツールチップを表示]を有…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く リファレンスAPIの使用法 その4

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く リファレンスAPIの使用法 その3

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く リファレンスAPIの使用法 その2

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く リファレンスAPIの使用法 その1

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.org…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く Python APIの概要 その3

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く Python APIの概要 その2

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く Python APIの概要 その1

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8で選択ツールのモードを切り替えて様々な選択を行う

本日は Blender 2.8 の調査枠です。 Blender 2.8で選択ツールのモードを切り替えて様々な選択を行ってみます。 選択ツール 選択ツールは[3Dビュー]の[ツールバー]の[Select]アイコンを選択することで利用できます。 選択ツールには以下の4つのモードがあり…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その7(カメラの撮影設定と最終レンダリング)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではカメラの撮影設定を行い、最終的なレンダリングを行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com カメラの撮影に関する設定を行う モデルの作成はすべて完了しました。最後にカメラの撮影に関す…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その6(複数のマテリアル設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではフレーム部分に2種類のマテリアルを設定してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 基礎のマテリアルを作成する フレームに基礎となるマテリアル設定を行います。 マテリアルの追加は[オ…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その5(床面とレンズのマテリアル設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではマテリアル(質感設定)を作成して床面の質感を設定してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com マテリアルを作成する モデルに質感を設定するには、マテリアルを設定します。初めに、床面の…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その4(環境テクスチャの設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではHDRIの全天球画像を環境テクスチャとして背景に設定してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 全天球画像のサンプル 今回利用する全天球画像は以下のサイトから取得しました。 hdrihaven…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その3(スムーズシェードとカメラの配置)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではスムーズシェードとカメラの配置を行い、試しにレンダリングを実行してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com カメラの位置調整を行う レンダリングを行うには、撮影を行うカメラオブジェ…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その2(レンダリングの設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではレンダリングの実施に向けて、レンダリングの設定を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com レンダリング確認用の3Dビューを準備する 最初に、レンダリング確認用の[3Dビュー]を準備しま…

Blender 2.8でモデリングする レンダリング応用編 その1(レンズ部分の作成)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 以前、メガネの三面図を元にモデリングの練習記事を書きました。 bluebirdofoz.hatenablog.comこのレンダリング応用編ではそのメガネの作成に一手間加えて、Blender 内で一枚の綺麗な画像をレンダリングしてみます。 以下…

NVIDIAのグラフィックボードを利用してBlenderのレンダリングを高速化する

本日は Blender2.8 の調査枠です。 NVIDIAのグラフィックボードを利用してBlenderのレンダリングを高速化する方法について記事にします。 Cyclesレンダーデバイスの選択 NVIDIAのグラフィックボードを利用すると、Cyclesレンダーの処理を高速化できます。 設…

Blenderのスペースキーで機能の検索を行う

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blenderのスペースキーで機能の検索を行う方法について記事にします。 Blenderのスペースキー Blenderではスペースキーを押下した場合のショートカット機能の割り当てを設定から変更可能です。 ツールバーから [編集] → […

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く クイックスタートその5

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く クイックスタートその4

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

HoloLensのビルドバージョンの確認とWindowsUpdate手順

本日は HoloLens の利用手順です。 HoloLens のビルドバージョンの確認と Windows Update 手順についてまとめます。 Settingsを開く ブルーム操作でメニュー画面を表示します。 メニュー右端にある[All Apps]に視線カーソルを合わせ、タップ選択します。 ア…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く クイックスタートその3

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く クイックスタートその2

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.o…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く クイックスタートその1

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試しつつ記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.…

Blender2.8でpythonスクリプトをPowerShellで利用する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender2.8 の操作を PowerShell から python スクリプトを使って実行する手順を記事にします。 CUI上でのpythonスクリプトの実行 前回、Blender2.8 の[Pythonコンソール]と[テキストエディタ―]で python スクリプトを実…

Blender2.8でpythonスクリプトを利用する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender2.8 の操作を python スクリプトを使って実行する手順を記事にします。 Python APIの確認方法 Blender2.8 の Python API に関するマニュアルは以下になります。 docs.blender.orgまたは GUI 上で行いたい操作にマ…

Blender2.8のワークスペース機能でBlender2.79のBlenderプロジェクトのレイアウトを作り直す

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender2.8のワークスペース機能でBlender2.79のBlenderプロジェクトのレイアウトを作り直す方法を記事にします。 Blender2.8でBlender2.79以前のプロジェクトを読み込む Blender2.8ではBlender2.79で作成したプロジェクト…