MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

UnityにBlenderで作成した小物とアニメーションを取り込む

本日はUnityの技術調査枠です。
前回メガネの3Dモデルにアニメーションを設定しました。
bluebirdofoz.hatenablog.com

Unityへの取り込みについても試してみます。
以前ダンスモーションを取り込んだ方法を応用します。
bluebirdofoz.hatenablog.com

3DモデルをUnityへの取り込む時の注意事項は以下にまとめています。
bluebirdofoz.hatenablog.com
今回もサイズ調整とテクスチャのコピーを事前に実施しています。

ではFBX形式で出力します。
今回はモデルと一緒にアニメーションを出力するため、「アーマチュア」と「メッシュ」をチェックして出力します。
f:id:bluebirdofoz:20170814001752j:plain

UnityのAssetsに出力したFBXファイルを取り込みます。
f:id:bluebirdofoz:20170814001759j:plain
作成したアニメーションファイルが含まれていることが分かります。

この状態でアニメーションを確認すると、「閉じる」「開く」のアニメーションが確認できます。
f:id:bluebirdofoz:20170814001809j:plain

このとき、ダンスモーション取り込み時の違いとして、メガネのRigは「Generic」のまま変更しません。
f:id:bluebirdofoz:20170814001819j:plain
明らかにヒューマノイド型のボーンではないので、ある意味当然ですね。
このメガネのモーションデータはこのモデル専用のモーションデータとなります。

最後にScene内の利用方法ですが、これはダンスモーションと同様です。
メガネ用のアクションコントローラを作成し、Animatorコンポーネントのコントローラに設定します。
f:id:bluebirdofoz:20170814001829j:plain

シーンを再生すると……。
f:id:bluebirdofoz:20170814001839j:plain
メガネが開閉アクションを行いました。

以前、紹介したアニメーションの設定方法と組み合わせれば好きなタイミングで小物をアクションさせることができます。
bluebirdofoz.hatenablog.com