MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

VR空間でお絵描きと3Dデータ作成をする その5(3Dデータのインポート)

本日は Microsoft Maquette の利用手順枠です。
Microsoft Maquette で外部から3Dデータをインポートする手順について記事にします。
f:id:bluebirdofoz:20200505042900j:plain

前回記事の続きです。
bluebirdofoz.hatenablog.com

3Dデータの準備

今回はホロモンモデルを FBX 形式でエクスポートしたものを利用しました。
f:id:bluebirdofoz:20200505042914j:plain

Microsoft Maquette 内でオブジェクト毎に、質感を再設定することは可能です。
このため、今回の出力モデルは色情報を分けたい部分ごとにオブジェクトを分割しました。
f:id:bluebirdofoz:20200505042925j:plain

3Dデータのインポート手順

出力した3Dデータファイルを以下のディレクトリに配置するだけです。
・C:\Users\(ユーザ名)\Documents\Maquette\Objects
f:id:bluebirdofoz:20200505042936j:plain

以下の3Dデータファイルの種類が読み込み可能とのことです。
・FBX
・glTF
・3mf
・blend
3ds
・glb
・obj

Microsoft Maquette を起動し、[Assets]メニューの[Objects]タブを開くとファイルが選択できます。

(2020/5/23追記)
元データのマテリアル情報をそのまま利用する場合は[Editable]のチェックを外して利用します。
f:id:bluebirdofoz:20200523214811j:plain

[Editable]のチェックを入れた場合はマテリアル情報は読み込まれず、質感はカラーパレットの色合いで再設定されます。
f:id:bluebirdofoz:20200505042946j:plain

ドラッグして空間に3Dモデルを配置できます。
オブジェクトは元データ通り、分割されているので[Paint Bucket]ツールで任意のオブジェクトの色を変更することが可能です。
f:id:bluebirdofoz:20200505042957j:plain

色を設定した3Dモデルは[Clone]ツールに登録しておくと再利用できます。
f:id:bluebirdofoz:20200505043009j:plain

サンプルシーンへの配置

取り込んだ3Dモデルをサンプルシーンに取り込んで、シーンを作成してみます。
Microsoft Maquette のメニュー画面から、3Dモデルを配置したいサンプルシーンを選択します。
f:id:bluebirdofoz:20200505043019j:plain

[Clone]ツールから先ほど色付けした3Dモデルを取り出します。
f:id:bluebirdofoz:20200505043054j:plain

3Dモデルを掴んで好きな位置に配置します。
f:id:bluebirdofoz:20200505043105j:plain

両手でトリガーを引きながら操作を行うと、シーン全体の拡大縮小を変更できます。
シーン全体を俯瞰的に見ながらモデルを配置したい場合は活用してみてください。
f:id:bluebirdofoz:20200505043115j:plain

[Camera]ツールで撮影を行ってみました。
f:id:bluebirdofoz:20200505043211j:plain

次はこの3D空間を3Dデータとしてエクスポートします。
bluebirdofoz.hatenablog.com

参考ページ

shinrinmusic.com