MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

MRTKを使ってAndroid端末アプリ向けのUnityプロジェクト作成を行う その3(Android端末向けのプロジェクト設定)

本日は MRTK の使い方枠です。
Mixed Reality Feature ToolとMRTKを使ってAndroid端末アプリ向けのUnityプロジェクト作成を行う手順を記事にします。
今回はAndroid端末向けのプロジェクト設定とサンプルのダウンロードです。

前回記事

以下の前回記事の続きです。
bluebirdofoz.hatenablog.com

プロジェクトの設定

初めに Unity プロジェクトの設定を行います。
メニューから[Edit -> Project Settings]を開き、[Player]タブから[Android]欄の[Other Settings]を開きます。

以下の通り、設定を変更します。

[AutoGraphicAPI]のチェックを外し、[Graphics APIs]を[OpenGLES3]のみにする


[Multithreaded Rendering]のチェックを外す


[Minimum API Level]を[Android 8.0 Oreo(API level 26)]にする


[Scripting Backend]を[IL2CPP]にする


[Target Architectures]で[ARM64]にのみチェックを入れる

これでUnityプロジェクトの設定は完了です。

サンプルシーンのダウンロード

次に MRTK のサンプルシーンをダウンロードします。
メニューから[Window -> Package Manger]を開き、[Packages]の[In Project]にある[Mixed Reality Toolkit Examples]を選択します。

今回は様々なインタラクションが体験できる HandInteractionExamples を試します。
[Samples]を開き、[Demos - HandTracking]を[Import]します。

これでハンドトラッキングのサンプルシーンがインポートされました。
以下のフォルダにダウンロードされた HandInteractionExamples のサンプルシーンを開きます。

Assets/Samples/Mixed Reality Toolkit Examples/X.X.X/Demos - HandTraking/Scenes/HandInteractionExamples.unity

以下のような MRTK を用いたサンプルシーンが開きます。

長くなったので記事を分けます。
次回はAndroid端末向けのシーン設定とアプリのデプロイです。