MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Blender標準テクニック[ローポリキャラクター制作で学ぶ3DCG]を試す その1

本日は3Dモデリング実施枠です。 最近、モチベーションが低下している気がします。 何故かと考えた結果、3Dモデリングを一切やっていないことに気付きました。初期の記事で言及してますが、私の目標は「自身が作成したキャラクタをhololensアプリに登場させ…

HoloLensの開発環境構築手順 Blender(MMD関連アドオン)編

本日は環境構築の手順枠です。 Blender のアドオンインストール手順をまとめます。 bluebirdofoz.hatenablog.comBlender の MMD 関連アドオンのインストール手順を記録します。 今回適用するのは以下の2種類のPMXインポーター/エクスポーターです。 ・mmd_t…

WindowsMRの3Dランチャで利用できる3Dモデルの制限事項を調べる

本日は WindowsMR の技術調査枠です。 前回 WindowsMR で3Dランチャを表示する方法をまとめました。 bluebirdofoz.hatenablog.com3Dランチャで注意すべき点として、使用できる3Dモデルに制限があります。 条件を満たしていない3Dモデルを使用すると、以下の…

HoloLensの開発環境構築手順 MMD+PMXエディタ編

本日は環境構築の手順枠です。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回は本ブログでしばしば利用しているMMDのインストール手順を記録します。 合わせてMMD専用モデル(.PMX)の編集ツールであるPMXエディタのインストール手順も記録します。 MikuMikuDance MMD のダ…

WindowsMRで3Dランチャを作成する

本日は WindowsMR の技術調査枠です。 WindowsMR のアプリは通常、以下のような平面のランチャ画面が表示されます。 今回試すのは、これを3Dモデルに差し替えるというものです。 アプリのランチャが特徴的なものになるほか、WindowsMRのホームに好みの3Dモデ…

HoloLensの開発環境構築手順 Blender(glTF-Exporterアドオン)編

本日は環境構築の手順枠です。 Blender のアドオンインストール手順をまとめます。 bluebirdofoz.hatenablog.comBlender の glTF 関連アドオンのインストール手順を記録します。 ここで適用するのは以下のgltfファイル形式のエクスポーターです。 ・gltf-Ble…

HoloLensの開発環境構築手順 Blender編

本日は環境構築の手順枠です。 bluebirdofoz.hatenablog.comBlender のインストール手順を記録します。Blender のダウンロードページは以下です。 www.blender.org 2017/10/25現在、Bleneder の最新バージョンは 2.79 です。ダウンロードページで利用するOS…

IL2CPPScriptingBackendでWindowsStoreアプリをコンパイルして実行する

本日は Unity の技術調査枠です。 IL2CPPScriptingBackendでWindowsStoreアプリのコンパイルを行う方法をまとめます。スクリプトバックエンドとはスクリプトを駆動させる Unity のフレームワークです。 IL2CPPはスクリプトを C++ コードに自動変換して駆動さ…

HoloLensの開発環境構築手順 Windows10SDK編

本日は環境構築の手順枠です。 bluebirdofoz.hatenablog.comWindows 10 SDK のインストール手順を記録します。 今回は Windows 10 SDK Fall Creators Update のインストール手順となります。Windows 10 SDK のダウンロードページは以下です。 ・Windows 10 S…

HoloLensの開発環境構築手順 Unity(2017.2)編

本日は環境構築の手順枠です。 bluebirdofoz.hatenablog.comUnity のインストール手順を記録します。 今回 2017.2 のインストール手順となります。Unityのダウンロードページは以下です。 store.unity.com 2017/10/21現在、Unityの最新バージョンは version …

WindowsMixedRealityでデスクトップ画面を開く

本日は WindowsMixedReality の調査枠です。 デスクトップの MixedReality ポータルからヘッドセットのビューのライブストリームを見ることができます。 bluebirdofoz.hatenablog.comでは逆に WindowsMixedReality の世界の中でデスクトップ操作はできるのか…

MixedRealityポータルの機能についてまとめる

本日は WindowsMixedReality の調査枠です。 MixedRealityポータルについて現在分かる機能をまとめていきます。 順に以下の機能を提供します。 1.プレビューの開始 (Windows Mixed Reality Ultra のみ) ヘッドセットのビューのライブストリームをポータル画…

AcerWindowsMixedRealityHeadset(AH101)の購入レビュー その2(どのくらいの大きさのメガネが入るか)

前回に引き続き、AcerWindowsMixedRealityHeadset(AH101)の購入レビューです。 bluebirdofoz.hatenablog.com個人的にHMDで重要だと考えているスペックの一つに「どのくらいの大きさのメガネが入るか」という要素があります。 OculusRiftCV1ではフィット領域…

AcerWindowsMixedRealityHeadset(AH101)の購入レビューとセットアップ

本日はAcerWindowsMixedRealityHeadset(AH101)の購入レビューとセットアップ手順です。 10月17日、遂にWindowsMixedRealityHeadsetのコンシューマ向け販売が開始されました。 早速、私もAcerのAH101を購入しました。 主なスペックは開発者向けのものと変わり…

3Dモデルのダウンロードサイトをまとめる

本記事では私が利用した3Dモデルのダウンロードサイトをまとめます。 動画作成で利用した空力シミュレーションやレインボーブリッジの3Dデータもこれらのサイトから取得しています。 UNITY-CHAN! unity-chan.com 説明 おいかけっこアプリでキャラクターモデ…

BandicamとMovieStudioでHololensアプリ紹介動画を作成する その3(字幕・ナレーション)

前回のMovieStudio調査枠の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回はナレーションの追加方法を試します。 ナレーションはマイク入力で声を録音しても良いですが、今回は機械音声を利用してみます。 フリーソフトの「SofTalk」を利用します。 www35.atwi…

MMDでライティング(Lighting)の設定を行う その4

本日は MMD の技術調査枠です。 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.comMMD にモデルを読み込み、シェーダの適用を行うところまで進めました。 さて次は更に追加レイヤを読み込んでスフィアマップによる質感を追加します。まず、前回作成し…

MMDでライティング(Lighting)の設定を行う その3

本日は MMD の技術調査枠です。 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.comMMD のプロジェクトにライティング用のエフェクトを追加するところまで進めました。 さて次は MMD にモデルを読み込み、シェーダの適用を行っていきます。前回作成し…

MMDでライティング(Lighting)の設定を行う その2

本日は MMD の技術調査枠です。 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.comライティング設定用の PMX モデルを作成するところまで進めました。 さて次は MMD 上でエフェクトの設定を行う訳ですが、その前に実施しておくことがあります。MME の…

MMDでライティング(Lighting)の設定を行う その1

本日は MMD の技術調査枠です。 MMD でライティングの調整にチャレンジします。ライティングは以下の記事で Unity と blender でも触れています。 bluebirdofoz.hatenablog.com bluebirdofoz.hatenablog.com今回は以下の解説動画を参考に実施してみます。 ww…

blenderでブーリアンモディファイアを利用して3Dモデルのカットを行う

本日は blender の技術調査枠です。 blenderで3Dモデルを特定サイズでカットを行う方法についてまとめます。一例ですが、以下の記事でParaViewでSliceの図を出力する方法について紹介しました。 bluebirdofoz.hatenablog.comこのとき、生成された3Dモデルをx…

Sharingのメッセージでワールド座標を使ってTransformを共有する

本日は hololens の技術調査枠です。 Sharing でワールド座標を使って位置情報を共有する方法についてです。以下の SharingTest シーンで作成したプロジェクトを前提とします。 bluebirdofoz.hatenablog.comSharing は以下のメッセージ拡張により、共有する…

hololensアプリ内でデバッグログを表示する

本日は Unity の技術調査枠です。 アプリ内でログを表示する方法について教えて貰えたのでまとめます。ログの表示イベントをキャッチするには以下の Application.logMessageReceived を使います。 docs.unity3d.com本イベントからは以下の情報が取得可能です…

ParaViewでTubeによる流線とSliceによる図を表示する

本日は ParaView の技術調査枠です。 今回はTubeを使った流線の表示とSliceによる図の表示についてまとめます。File -> Open から対象のシミュレーションデータを読み込みます。 ファイルを読み込んだら Propetries の設定を行い、Apply ボタンをクリックし…

BandicamとMovieStudioでHololensアプリ紹介動画を作成する その2(ワイプ・フェードアウト)

前回の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.comMovieStudio に録画データを取り込みました。 真っ先に実施してみたいのは、2画面を同時に確認できるワイプ処理だと思います。ワイプ処理の手順は以下の通りです。 まず、メインの動画を「ビデオ」ラインに、小…

BandicamとMovieStudioでHololensアプリ紹介動画を作成する その1

本日は Bandicam と MovieStudio を用いたHololensアプリ紹介動画の作成方法についてです。 以前、VRゲーム実況の環境構築として Bandicam と MovieStudio を紹介しました。 bluebirdofoz.hatenablog.com bluebirdofoz.hatenablog.comしかし普通に hololens …

SharingサーバのIPアドレスをテキスト設定ファイルで切り替える

本日は hololens の技術調査枠です。 前回、アプリの設定を外部テキストファイルとして読み込む方法を調査しました。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回はこの設定ファイルからIPアドレスを読み込み、アクセスするSharingサーバを切り替える処理を実装します…

hololensアプリでテキスト設定ファイルの読み込みを行う

本日は hololens の技術調査枠です。 アプリの設定を外部テキストファイルとして読み込みます。以前の assetbundle の調査結果を応用しました。 bluebirdofoz.hatenablog.comここで assetbundle ではなく、テキストファイルを読み込みます。前回と同様に、Un…

Blenderでオブジェクトを反転コピーする

本日は blender の小ネタ枠です。 オブジェクトの反転コピーの方法について、 モディファイアを用いない方法を試したので記録しておきます。www.youtube.comモディファイアを利用するのに比べて手軽に実施できるので、 複数のオブジェクトを対象とする場合に…

hololens用DevicePortalの機能についてまとめる(Virtual Input[仮想入力])

DevicePortal調査枠です。 bluebirdofoz.hatenablog.comhololens用DevicePortalの「Virtual Input(仮想入力)」ページについてまとめます。 PCから hololens にキーボード入力を送信します。 表示されている情報は以下の通りです。[Virtual keyboard] (仮想キ…