MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

AzureKinectから取得したカラー画像とデプス画像を使ってBlenderで立体を再構築する その1(テクスチャの反映)

本日は AzureKinect と Blender の調査枠です。 AzureKinect から取得したカラー画像とデプス画像を使って Blender で立体を再構築してみます カラー画像とデプス画像を取得するツールは k4a_mkv2image を利用します。 github.comk4a_mkv2image のビルド手順…

k4a_mkv2imageでAzureKinectの記録ファイル(*.mkv)からカラー画像とデプス画像を出力する その2(ビルドと実行)

本日はAzureKinectの調査枠です。 AzureKinectの記録ファイル(*.mkv)からカラー画像とデプス画像を出力してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回はビルドとアプリケーションの実行を行います。 ビルドの実行 出力された k4a_mkv2i…

k4a_mkv2imageでAzureKinectの記録ファイル(*.mkv)からカラー画像とデプス画像を出力する その1(ビルド前の環境構築)

本日はAzureKinectの調査枠です。 AzureKinectの記録ファイル(*.mkv)からカラー画像とデプス画像を出力してみます。 今回はゆるふわUnaさん(@UnaNancyOwen)が公開している以下の簡易ツールを利用しました。 github.com Windows環境でビルドを行ったところ、…

Azure Kinect DKの環境構築(Azure Kinect SDK 1.3.0のインストール)

本日は Azure Kinect の環境構築枠です。 Azure Kinect SDK 1.3.0 のインストール手順を記事にします。 Azure Kinect SDKのインストール 以下の GitHub のページから Azure Kinect SDK 1.3.0.exe をダウンロードします。 github.com [Azure Kinect SDK 1.3.0…

LLVMの環境構築手順

本日は環境構築枠です。 Windows 10環境へのLLVMのインストール手順を記事にします。 LLVMとは 任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤です。 LLVMを通すことで任意のプログラミング言語のソースコードを特定のマシンの機械語に変換することが…

OpenCV_32bit版の環境構築手順

本日は環境構築枠です。 OpenCVの32bit用ライブラリを利用する際の環境構築手順を記事にします。 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com OpenCVのソースコードのダウンロード OpenCVの32bit用のライブラリは用意されていないため、ソース…

開発環境構築手順 OpenCV編(CMakeでの利用設定)

本日は環境構築枠です。 OpenCVのインストール手順を記事にします。 合わせてCMakeを使ってOpenCVのアプリケーションを開発する際の環境構築手順も記述します。 Windows 10環境へのインストール手順になります。 OpenCVのダウンロード 以下の公式ページからO…

Windows環境でmakeコマンドを利用する

本日は環境構築枠です。 Windows環境でmakeコマンドを利用するための環境構築手順を記事にします。 インストールの実行 以下の公式サイトを開きます。 gnuwin32.sourceforge.net[Complete package, except sources]の[SetUp]リンクをクリックしてインストー…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く ヒントとコツ その2

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.org…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く ヒントとコツ その1

本日は Blender2.8 の調査枠です。 Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.blender.org…

「Blender 2.8でモデリングする」の記事をまとめる

本日はまとめ枠です。 「Blender 2.8でモデリングする」の関連記事をまとめます。 Blenderのインストール手順を示す環境構築編、モデリング機能の使い方を学ぶ基本編、レンダリングを行う応用編があります。以下はレンダリング応用編まで実施した場合の完成…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く ベストプラクティス その3

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く ベストプラクティス その2

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender 2.8のPython APIドキュメントを少しずつ読み解く ベストプラクティス その1

本日は Blender2.8 の調査枠です。 今回から Blender 2.8 の Python API ドキュメントを少しずつ読みつつ試していきます。 Blender 2.8 Python API Documentation 以下のページを日本語訳しつつ実際に試して記事を進めていきます。 docs.blender.org docs.bl…

Blender2.8で頂点カラーをテクスチャにベイクする

本日は Blender2.8 の技術調査枠です。 Blender2.8で頂点カラーをテクスチャにベイクする手順についてです。 頂点カラーを利用する3Dモデルの問題 以下のような頂点カラーで色付けされた3Dモデルのポリゴン数を削減するとします。 そのまま[ポリゴン数削減モ…

Blender2.8で頂点カラーを編集/表示する

本日は Blener2.8 の調査枠です。 Blender2.8で頂点カラーを編集/表示する方法について記事にします。 頂点カラーとは3Dモデルの頂点に持たせるカラー情報のことです。 テクスチャと異なり、別途画像ファイルは必要ありませんが、頂点=色なので頂点が少ない…

NASAが公開した「CGI Moon Kit」を利用してBlender2.8で月のモデルを作る

本日は Blender2.8 の小ネタ枠です。 少し前の話ですが、NASAが月面の高解像度3Dデータ「CGI Moon Kit」を公開しました。 svs.gsfc.nasa.gov今回はこのデータを利用してBlender2.8で月のモデルを作る手順を記事にします。 画像データの取得 公開されている画…

Blender2.8で海洋モディファイアを使って海を作る

本日は Blender2.8 の技術調査枠です。 Blender2.8で海洋モディファイアを使って海を作る手順を記事にします。 シーンを作成する 最初に環境テクスチャを設定して海を作る風景を作成します。 HDRI HEVEN から取得したテクスチャを環境テクスチャとして利用し…

batファイルを介してドラッグ操作でBlenderのPythonスクリプトを起動する

本日は小ネタ枠です。 以前紹介したBlenderのPythonスクリプトをファイルドラッグで起動する方法を記事にします。 サンプルスクリプト 以下の記事で作成した ifc ファイルの画像を出力するサンプルスクリプトで試します。 bluebirdofoz.hatenablog.comスクリ…

Blender2.79のpythonスクリプトで3Dモデルのオブジェクトとマテリアルの結合を自動化する その1

本日は Blender2.79 の技術調査枠です。 Blender2.79 の Python スクリプトで3Dモデルのオブジェクトとマテリアルの結合を自動化します。 サンプルモデル 以下のような3つのオブジェクトとそれぞれに同様の3つのマテリアル設定を持つモデルをサンプルとして…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その6(テクスチャのマッピング)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回は[マッピング]ノードを利用してテクスチャの見た目を細かくしてみます。 ノードの追加と接続 [マッピング]ノードを追加します。…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その5(アンビエントオクルージョン用テクスチャの設定)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回はアンビエントオクルージョン用テクスチャを設定します。 アンビエントオクルージョン用テクスチャの設定 アンビエントオクルー…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その4(ラフネス用テクスチャとノーマルマップの設定)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回はラフネス用テクスチャとノーマルマップを設定します。 ラフネス用テクスチャの設定 続けてテクスチャを設定します。次はラフネ…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その3(マテリアルの作成とカラーテクスチャの設定)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回はマテリアルノードを作成して、カラーテクスチャを設定します。 マテリアルの作成 シーンの[Plane]オブジェクトに質感を設定し…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その2(テクスチャの取得)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回は素材となるテクスチャの取得です。 TEXTURE HAVEN TEXTURE HAVENは3Dソフトで利用可能な様々な種別のテクスチャーをまとめて配…

TEXTURE HAVENを利用してBlender2.8で床や壁の綺麗な質感を作る その1(質感確認用のシーン作成)

本日は Blender2.8 の練習枠です。 Blender2.8とTEXTURE HAVENを利用して床や壁の綺麗な質感を作るについて記事にします。 今回は下準備として質感確認用のシーンを作成します。 質感確認用のシーン 最初にテクスチャを設定する床面を作成します。 Cube オブ…

Blender2.8のプリンシプルBSDFの使い方を解説する

本日は Blener2.8 の調査枠です。 Blender2.8のプリンシプルBSDF (Principled BSDF) の解説と使用例を記事にします。 本解説は主に以下のページを参考にしました。 cycles.wiki.fc2.com プリンシプルBSDFとは プリンシプルBSDFは "PBR" (Physically-Based Re…

Blender2.8でアンビエントオクルージョン(AO)を利用する

本日は Blener2.8 の調査枠です。 Blender2.8でアンビエントオクルージョン(AO)を利用する手順を記事にします。 アンビエントオクルージョン アンビエントオクルージョンは遮蔽による光源の減衰を考慮して影を描写する機能です。 柔らかな陰影を表現したい場…

Blenderのビルド手順 その10(Pythonモジュール向けのBlender2.8のテスト実行)

本日は Blender の技術調査です。 前回記事では Python モジュール向けの Blender2.8 をビルドすることができました。 今回は Python に組み込んだ Blender2.8 をテスト実行する手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com テス…

Blenderのビルド手順 その9(PythonモジュールへのBlender2.8の組み込み)

本日は Blender の技術調査です。 前回記事では Python モジュール向けの Blender2.8 をビルドすることができました。 今回は Blender を Ptyon のモジュールに組み込む手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com Pythonのイン…