MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

XR Pluginを使ってHolographic Remoting Playerに接続する その2(MRTKのインポート)

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 XR Pluginを使ってHolographic Remoting Playerに接続する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回はプロジェクトに MRTK をインポートして Remoting Player でポジショント…

XR Pluginを使ってHolographic Remoting Playerに接続する その1(XR Pluginのインストール)

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 XR Pluginを使ってHolographic Remoting Playerに接続する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com Windows XR Plugin Remoting Holographic Emulation は Unity 2019.3 以降 De…

USB接続でHolographic Remoting Playerを実行する

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 USB接続でHolographic Remoting Playerを実行する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com USB接続でHolographic Remoting Playerを起動する USB接続で Holographic Remoting Pl…

Holographic Remoting Playerを使ってアプリのデバッグをHoloLens2で実行する

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 Holographic Remoting Playerを使ってアプリのデバッグをHoloLens2で実行する手順を記事にします。 Holographic Remoting Player Holographic RemotingはWi-Fi接続を使用して、アプリケーションをPCからHoloLensにリアル…

Blender2.9で別のblendファイルで作成したポーズアニメーションをblendファイルに取り込む

本日は Blender2.9 の小ネタ枠です。 Blender2.9で別のblendファイルで作成したアニメーションデータをblendファイルに取り込む手順を記事にします。 ポーズアニメーションを互換できるblendファイル ポーズアニメーションの共有は同じ名称を持つボーン構成…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その12(パーティクルの活用)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 今回はパーティクルを使って世界に蛍火のような光を漂わせる手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その11(アセットのサンプルシーンからのプレハブ作成と注意事項)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 今回はアセットのサンプルシーンからのプレハブ作成と注意事項を記事にします。 前提条件 本記事は以下の記事のプロジェクトでの作業一例と、そこ…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする手順をまとめる

本日はまとめ記事です。 clusterの自作ワールドを作成してアップロードする手順に関する記事をまとめます。 プロジェクトの作成 bluebirdofoz.hatenablog.com 基本機能の理解 bluebirdofoz.hatenablog.com bluebirdofoz.hatenablog.com ワールドのアップロー…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その10(ClusterCreatorKitTemplateのアセットを活用する)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その10は ClusterCreatorKitTemplate のアセットを使ってシューティング機能を追加します。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その9(特殊な機能を持ったアイテム)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その9は特殊な機能を持ったアイテムの配置です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com clusterワールドでお絵描き…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その8(プレイヤーが掴めるアイテムの配置)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その8はプレイヤーが掴めるアイテムの配置です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com clusterワールドで使えるア…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その7(ポストプロセッシングと発光マテリアルの設定)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その7はポストプロセッシングと発光マテリアルの設定です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com ポストプロセッ…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その6(ライティングとスカイボックスの設定)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その6はライティングとスカイボックスの設定です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com clusterワールドのライテ…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その5(アセットを使ったワールドのカスタマイズ)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その5はアセットを使ったワールドのカスタマイズです。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com AssetStore AssetSto…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その4(ワールドのアップロードと公開)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その4はワールドのアップロードと公開です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com ワールドのアップロード Cluste…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その3(スクリーンとEditorでの動作確認)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。その3はスクリーンとEditorでの動作確認です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com clusterの固有コンポーネント …

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その2(ワールドに必須な構成要素の理解)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。その2はワールドに必須な構成要素コンポーネントの理解です。 前提条件 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com サンプルシーン…

clusterの自作ワールドを作成してアップロードする その1(サンプルプロジェクトの利用)

本日は cluster の技術調査枠です。 cluster の自作ワールドを作成してアップロードする手順を記事にします。 その1はサンプルプロジェクトの利用です。 cluseter 携帯端末やPC、VR機器などを使ってバーチャル空間に集まるマルチプラットフォーム対応のバー…

OneDriveを使ってファイルをURLで共有する

本日は OneDrive の利用手順についてです。 OneDriveを使ってファイルをURLリンクで共有する方法についてまとめます。 前提条件として Microsoft OneDrive のアカウントが必要です。 OneDriveへの保存 OneDrive にアクセスしてアカウントでサインインします…

Stopwatchを使ってデバッグログでスクリプトの処理時間を調べる

本日は Unity の技術調査枠です。 Stopwatchを使ってデバッグログでスクリプトの処理時間を調べる方法を記事にします。 System.Diagnostics.Stopwatch System.Diagnostics.Stopwatch を使うから経過時間を計測することができます。 docs.microsoft.comこの S…

MRTK 2.5を使ってHoloLens2上でObject3Dフォルダのglbファイルを動的に読み込む その2(アタリ判定と掴み操作の動的追加)

本日は MRTK の調査枠です。 MRTK 2.5を使ってHoloLens2上でObject3Dフォルダのglbファイルを読み込む手順を記事にします。 今回は読み込んだ3Dモデルにアタリ判定と掴み操作の機能を追加します。 前提条件 前回記事の続きです。glbファイルの動的読み込みに…

MRTK 2.5を使ってHoloLens2上でObjects3Dフォルダのglbファイルを動的に読み込む

本日は MRTK の調査枠です。 MRTK 2.5を使ってHoloLens2上でObjects3Dフォルダのglbファイルを読み込む手順を記事にします。 MRTKのglTF読み込み MRTK を使って glTF 形式の3Dデータを読み込む場合は以下の名前空間のクラスを利用します。 microsoft.github.…

Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作る その76(UVマップをまとめてオブジェクトを結合する)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 UVマップをまとめてオブジェクトを結合する UVマップをまとめてオブジェクトを結合するアドオンを追加します 具体的には以下の処理が行われます。 1.現在選択中のオ…

BlenderとUnityにおけるアニメーションのフレームレートを確認する

本日は Unity と Blender の技術調査枠です。 BlenderとUnityにおけるアニメーションのフレームレートの情報を確認して記事にします。 Blenderにおけるアニメーションのフレームレート 以下のように開始キーフレームが 0 、終了キーフレームが 50 のアニメー…

Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作る その75(UVマップレイヤーの編集)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 UVマップレイヤーのリネーム 指定オブジェクトのレンダリング時に有効なUVマップレイヤーの名前を変更します。 ・Script_rename_uvlayer_renderactive.py # bpyイン…

Unityのスカイボックスを回転させる

本日は Unity の小ネタ枠です。 Unity でスカイボックスのテクスチャを回転させる手順とシーンでの確認手順を記事にします。 前提条件 以下の記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com シーンでのスカイボックスの確認方法 シーン上にスカイボッ…

Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作る その74(オブジェクトの選択状態)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender2.9で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 オブジェクトの選択状態を変更する 指定名のオブジェクトの選択状態を変更します。 複数のオブジェクトを同時に選択状態にすることができます。 ・Script_change_mes…

Cluster Creator Kitのテンプレートプロジェクトを試す

本日は cluster の小ネタ枠です。 Cluster Creator Kitのテンプレートプロジェクトを試す手順を記事にします。 Cluster Creator Kit Cluster Creator Kit は cluster で利用可能なバーチャル空間を構築するための Unity ライブラリです。 clustervr.gitbook.…

async/awaitやUniRxを使って非同期処理の後にメインスレッドで処理を行う

本日は UniRx の小ネタ枠です。 async/awaitやUniRxを使って非同期処理の後にメインスレッドで処理を行う手順を記事にします。 非同期処理とUnityのメインスレッド Unity では非同期処理の後にメインスレッドで処理を行いたいケースが頻出します。 これは Un…

環境構築手順 UniRxとUniTask編

本日は環境構築の手順枠です。 Unityプロジェクトに UniRx と UniTask をインポートする手順を記事にします。 UniRx UniRx は Unity に最適化された非同期・イベント処理を行うためのC#ライブラリです。 github.com UniRxのインポート手順 UniRx は Asset St…