MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

ARとVRデバイスを色々調べてまとめる(MOVERIO BT-300)

ARとVRデバイスを色々調べてまとめる AR枠その3 MOVERIO BT-300 です。

MOVERIO BT-300

f:id:bluebirdofoz:20170502040532j:plain
www.epson.jp

スペック

本体スペック

CPUIntel Atom5 1.44GHz Quad Core
メモリ16GB Flash/2GB RAM
OSAndroid 5.1搭載
スピーカーイヤフォン出力
無線LANWi-Fi 11a/b/g/n/ac (5GHz)
BluetoothBluetooth バージョン4.1
バッテリー約6時間駆動
リチウムポリマーバッテリー2950mAh
電源AC100-240V 50/60Hz
重量69g

透過型ディスプレイ

方式シリコンOLED(有機EL
アスペクト比16:9
解像度1280×720
画角約23度(対角)

搭載センサ

センサーGPS/地磁気センサー/加速度センサー/ジャイロセンサー/照度センサー
RGBカメラ500万画素×1個
参考:BT-300 仕様
   http://www.epson.jp/products/moverio/bt300/spec.htm
参考:第3世代スマートグラスMOVERIO『BT-300』を開発
   http://www.epson.jp/osirase/2016/160223.htm

価格

BT-3008万3280円税別
※ オープン価格
参考:エプソンダイレクトショップ

長所/短所

長所

Android内蔵型のスタンドアローン機のため、単体動作可能
・HUD型ARデバイスとしては手頃な価格設定 一般向けの販売
・軽量コンパクトな本体デザイン

短所

・スペックによる3Dアプリ開発の性能/機能制限
ジェスチャー用深度カメラや音声認識用マイクなどのセンサはなし

アプリ開発環境

Android Studio
Epson提供SDK
参考:MOVERIO BT-300 ドキュメント
   https://tech.moverio.epson.com/ja/bt-300/developers_guide/developing_apps.html

・Unityにも対応
参考:MOVERIO BT-300 技術FAQ
   https://tech.moverio.epson.com/ja/bt-300/faq.html
参考:Moverio BT-300 Unity Plugin
   https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/83627

感想

エプソンから一般向けに販売されているHUD型ARデバイスです。
hololensやMeta 2と異なり、高度な空間マッピングやハンドジェスチャー操作を提供するものではありません。
イメージとしては以前流行したgoogle glassに近いです。

優れた点について

この機器の最大の特徴は一般向けに設定された手頃な価格設定です。
それでも透過型ディスプレイの性能は必要十分な性能を所有しており、GPSや一通りのセンサー群も保有しています。
Android内蔵型のスタンドアローン機であり、利用に周辺機器は不要です。
最近のスマートフォンをそのままメガネ型にしてみたイメージでしょうか。

開発者にとって

開発環境はAndroidOSのため、Android Studioが推奨開発環境となります。
公式QAによるとUnityにも対応しているそうです。
開発に関するドキュメントもインターネット上でそれなりに充実しており、比較的取っつき易そうな印象を受けます。
一方でアプリ配布にはEPSONが独自開発したストアを利用する必要があるなど、プラットフォームとしての流用性は低そうです。

スペックについて

気になる点としてはCPUとメモリのスペックが不十分に思えます。
開発環境としてUnityに対応しているとはいえ、3Dアプリを快適に動かすには制限が多そうです。
搭載カメラを使い、マーカーレスARによる疑似トラッキングやハンドジェスチャー認識ができれば面白そうなのですが…。
(特にハンドジェスチャー音声認識はほしい…折角のHUD型デバイスなのにコントローラ操作はナンセンス過ぎる)

評価について

3Dアプリ利用での性能上限ばかりは試してみないと分からないので、所持していない自分に正確な評価は下せません。
商品ページを見るに、やはりMRデバイスとしてよりも動画再生などの用途がメインに思えます。
動画視聴やARマーカーアプリ程度の利用用途に特化する場合は軽量コンパクトかつ安価な本機が最適でしょう。
デザインも良いです。将来完成されたARデバイスはこのくらいのコンパクトさが欲しいです。