MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

Bevel Curve Toolsアドオンを使ってBlenderで髪の毛オブジェクトを作る その2(メッシュへの変換とミラー)

本日は Blender の小ネタ枠です。
Bevel Curve Tools アドオンを使ってBlenderで髪の毛オブジェクトを作る手順を記事にします。

前回記事の続きです。
bluebirdofoz.hatenablog.com

曲線オブジェクトをメッシュに変更する

今回からは一旦 Bevel Curve Tools アドオンでの編集を確定して仕上げを行っていきます。
最初に、形状の編集を行えるようにするため、全ての曲線オブジェクトをメッシュに変更します。

アウトライナーウィンドウから全てのカーブオブジェクトを選択します。
[カーブ]タブから[To Mesh(es)]をクリックして、メッシュへの変換を行います。
f:id:bluebirdofoz:20200625222100j:plain

これで全てのオブジェクトがメッシュオブジェクトに変換されました。
f:id:bluebirdofoz:20200625222112j:plain

オブジェクトを左右対称にする

次に、各メッシュオブジェクトにミラーモディファイアを適用して左右対称にしていきます。
中央のメッシュオブジェクトを一例に手順を書き進めます。
f:id:bluebirdofoz:20200625222125j:plain

オブジェクトを半分にカットする

前回作成した曲線オブジェクトは断面を簡略化したため、下部の中央に頂点がありません。
このため、まずは中央の部分に頂点を作成する必要があります。
f:id:bluebirdofoz:20200625222144j:plain

今回は左右非対称な場合でも中央の部分に頂点を作成できるようブーリアンモディファイアを活用してみます。
最初にカット行う範囲を指定するためのキューブオブジェクトを作成します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222156j:plain

以下のように左半分を覆う形で立方体オブジェクトを配置しました。
このとき、中央の点にピッタリ重なるように立方体を置くと、ブーリアンの演算がエラーを起こすので僅かにずらしています。
f:id:bluebirdofoz:20200625222209j:plain

再び、左右対称にしたいオブジェクトを選択して、[モディファイア]タブを開きます。
f:id:bluebirdofoz:20200625222225j:plain

[モディファイアーの追加]から[ブーリアン]モディファイアを選択します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222237j:plain

[演算]に[差分]を選択し、[オブジェクト]に作成した[Cube]オブジェクトを指定します。
[重複のしきい値]は先ほどのずらしに合わせて調整します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222248j:plain

これでオブジェクトが半分にカットされました。
最後に、ブーリアンモディファイアを適用します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222302j:plain

立方体オブジェクトを非表示にすると、綺麗に分割されていることが分かります。
f:id:bluebirdofoz:20200625222316j:plain

ミラーを設定する

次にオブジェクトにミラーモディファイアを適用します。
今のままだと断面にメッシュが貼られているため、[編集モード]で面を選択して削除します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222331j:plain

この状態でオブジェクトにミラーモディファイアを適用します。
f:id:bluebirdofoz:20200625222343j:plain

これでオブジェクトがミラーされ、左右対称なオブジェクトになりました。
[クリッピング]を有効にして、ブーリアンでのずらし分を[マージ]の結合距離に設定しておけば不要な頂点が削除されます。
f:id:bluebirdofoz:20200625222357j:plain

処理の自動化

上記の作業を全てのメッシュに実施します。
手作業で実施すると時間がかかる上、再加工が大変になってしまうのでスクリプト化しました。
以下の記事の python スクリプトの関数を全てのオブジェクトに対して処理を行います。
bluebirdofoz.hatenablog.com

これで左右対称なメッシュオブジェクトに加工することができました。
f:id:bluebirdofoz:20200625222423j:plain

次はシャープの設定と辺分離を使って陰影を修正します。
bluebirdofoz.hatenablog.com