MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Azure Kinect Body Tracking SDKのインストール その1(CUDAインストール)

本日は Azure Kinect の調査枠です。 「Azure Kinect DK触ってみる会」に参加しました。 tmcn.connpass.comその際、Azure Kinect Body Tracking SDK のインストールを行ったので実施手順を記事にします。 以下のページを参考にインストールを実施しました。 …

NVIDIA DEVELOPER のアカウントの取得

本日は NVIDIA DEVELOPER のアカウントの取得方法を記事にします。 NVIDIA DEVELOPER は NVIDIA 社が提供する開発者プログラムです。 本プログラムに参加すると NVIDIA に関する開発ツールやトレーニングにアクセスできます。 アカウントの登録 以下のページ…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その7(セカンダリマップで細やかな質感を表現する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回は Unity 上でのセカンダリマップを利用して細やかな質感を表現してみます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com Blenderへのモデル取り込み ここからは Unity 上での作業となります。 Blender …

Azure Kinect DKの環境構築 その2(サンプルデータの再生、データの記録)

本日は Azure Kinect の調査枠です。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.comAzure Kinect Viewerでのサンプルデータの再生と、Recorder でのデータ記録の方法を記事にします。 以下のページを参考にインストールを実施しました。 blog.kaorun55.…

Azure Kinect DKの環境構築 その1(Azure Kinect SDK のインストール)

本日は Azure Kinect の調査枠です。 本日「Azure Kinect DK触ってみる会」に参加してきました。 tmcn.connpass.comイベント参加の事前準備に Azure Kinect SDK のインストールを行ったので実施手順を記事にします。 以下のページを参考にインストールを実施…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その6(仕上げ処理を自動化する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回は仕上げ処理の自動化を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com モデルの最終仕上げ 前回の頭部オブジェクトの作成手順に従って、手足や体など、全てのメッシュを作成しました。 全て…

UnityのStandardシェーダーのソースコードを取得する

本日は Unity の調査枠です。 UnityのStandardシェーダーのソースコードを取得する方法を記事にします。 Standardシェーダ Standardシェーダは3Dオブジェクトを生成したときにデフォルトで使用されるUnityの基本シェーダです。 基本シェーダですが、物理ベー…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その28(マテリアルスロットのソートと重複削除)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com マテリアルスロットのソート オブジェクトのマテリアルスロットの順序を名前でソートします。 sort_materialslot.py # bpyインポート impo…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その27(空マテリアルスロットの削除、類似マテリアルの差し替え)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com 空マテリアルの削除 指定のオブジェクトからマテリアルが設定されていないからマテリアルを削除します。 delete_materialslot.py # bpyイ…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その26(blendファイルパスの取得と頂点の移動)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com blendファイルパスの取得 現在の blend ファイルのパスを取得できます。 未保存のプロジェクト上で実行すると、空文字が返ります。 get_bl…

Blenderのpythonスクリプトで引数を取得する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトで引数を取得する方法を記事にします。 bluebirdofoz.hatenablog.com 引数の取得 引数の取得は通常の python スクリプト同様に sys をインポートして sys.argv を利用する事で可能で…

はてなブログでの折りたたみ機能の利用方法

本日ははてなブログの使い方です。 記事の一部を折りたたむ手順を備忘録として記事にしておきます。 はてな記法での利用手順 記事を書く際、はてな記法を利用している場合、HTMLタグがそのまま利用できます。 折りたたみを行うHTMLのサンプルは以下の通りで…

Blenderのpythonスクリプトでユニティちゃんのレンダリング負荷軽減を自動化する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blender のpythonスクリプトでユニティちゃんのレンダリング負荷を軽減する手順を記事にします。 以下の記事を Blender の pythonスクリプトで実行してみたものです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 実行手順 ユニティちゃ…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その25(ノーマルマップや透過テクスチャを設定する)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com マテリアルにノーマルマップを設定する 指定のマテリアルのテクスチャスロットに画像をノーマルマップとして設定する。 指定名のテクスチ…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その24(テクスチャ利用のマテリアルを設定する)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com テクスチャ利用のマテリアルを設定する 指定のオブジェクトにカラーテクスチャを利用したマテリアルを設定する material_textureset.py # …

Unityをオフラインでインストールする

本日は Unity の調査枠です。 Unityをオフラインでインストールする方法を記事にします。 オンラインPCでの事前準備 以下のアーカイブからオフラインでインストールしたいバージョンの UnityDownloadAssistant を取得します。 unity3d.com ダウンロードした …

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その23(モディファイアの適用と並べ替え)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com モディファイアの適用 指定のオブジェクトのミラーまたは細分割曲面モディファイアを適用します。 modifier_apply.py # bpyインポート imp…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その22(シェーディング設定の変更と環境照明の設定)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com シェーディング設定の変更 全ての3Dビューのシェーディング設定を「マテリアル」に設定します。 ・shading_change.py # bpyインポート imp…

blenderのpythonで外部ライブラリを利用する

本日は Blender と python の環境構築枠です。 blenderのpythonで外部ライブラリを利用する方法を記事にします。 Blenderでのpythonの外部ライブラリの参照 Blender 上で実行される ptyhon は以下のディレクトリに含まれる Blender 内の python です。 ・ble…

pythonでOpenCVを利用して画像を合成して保存する

本日は python の技術調査と環境構築枠です。 pythonでOpenCVを利用して画像を合成して保存する方法を記事にします。 以下の環境構築手順などで pip をインストール済みの環境であることが前提となります。 bluebirdofoz.hatenablog.com opencv-pythonのイン…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その5(ハイポリゴンモデルからノーマルマップを作成する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回はハイポリゴンモデルからノーマルマップを作成する手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com シェーディング設定と画像の準備 ハイポリゴンの凹凸の情報をノーマルマップに落と…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その4(シュリンクラップでローポリゴンモデルを作成する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回はシュリンクラップでローポリゴンモデルを作成する手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com ローポリゴンモデルを作成する スカルプトで作成したポリゴンモデルは、全ての面が…

Blenderのビルド手順 その5(組み込み用Blenderでのアドオン利用)

本日は Blender の技術調査です。 前回記事では Blender を ptyon のモジュールとしてビルドして python に取り込みました。 今回は ptyon のモジュールとしてビルドした Blender にアドオンを追加する手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdof…

Blenderのビルド手順 その4(ptyonのモジュールとしてBlenderをビルドする)

本日は Blender の技術調査です。 前回記事では 2.79b の Blender をビルドすることができました。 今回はビルド設定を変更し、Blender を ptyon のモジュールとしてビルドする手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com ビル…

Blenderのビルド手順 その3(バージョン 2.79b のビルド)

本日は Blender の技術調査です。 2019/7/3現在、最新のソースコードから Blender をビルドすると 2.8 の Blender がビルドできました。 今回はバージョン 2.79b の Blender をソースコードからビルドする手順を記事にします。 前回記事の続きです。 ・Blend…

Blenderのビルド手順 その2(Blenderのビルド)

本日は Blender の技術調査です。 Blender をソースコードからビルドする手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com プロジェクトファイルの生成 ここではCMakeを利用したビルド手順を記述します。 Blender のバイナリを保存す…

Blenderのビルド手順 その1(ソースコードとライブラリの取得)

本日は Blender の技術調査です。 Blender をソースコードからビルドする手順を記事にします。 2019/7/2 現在、Git の最新コードを取得すると Blender のバージョンは 2.80 となります。 参考ページ Blender のソースコードからのビルド手順は以下に公式ドキ…

環境構築手順(SubversionforWindows編)

本日は環境構築枠です。 SubversionforWindows のインストール手順を記事にします。 インストーラの取得 以下のダウンロードページから環境に応じたインストーラを取得します。 今回は Windows 64bit 環境で利用するため、[SVN 1.12.0, 64bit]から取得しまし…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その21(ウェイトの設定とクリーン)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com ウェイトの設定 指定オブジェクトに頂点グループを追加して、オブジェクトの全頂点にウェイト1を割り当てます。 ・weighting_object.py #…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その20(頂点グループの追加と削除)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com 頂点グループの追加 指定オブジェクトに頂点グループを追加します。 ・setting_vertexgroup.py # bpyインポート import bpy # 指定オブジ…