MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

HoloLens RS5 Insider Preview(日本語版) をインストールする

本日は HoloLens の調査枠です。 HoloLens RS5 Insider Preview(日本語版) をインストールする手順をまとめます。以下のページにて、HoloLens RS5 Insider Preview の日本語版が公開されました。 docs.microsoft.comHoloLens にインストール可能な日本語版 O…

アイコンを更新しました

アイコンのデザインを少々修正してブログアイコンに再設定しました。 オフの勉強会での目印に使っているゴーグル(稀に忘れますが)を追加しています。……が。 何故かブログトップのアイコンのみ更新されません。 ゴーグルを付けていないホロモンが表示されて…

HoloLens RS5(Build 17720) のプロジェクション機能を試す

本日は HoloLens RS5 の調査枠です。 HoloLens RS5(Build 17720) のプロジェクション機能の利用方法をまとめます。先日、HoloLens RS5(Build 17720) にアップデートを行いました。 bluebirdofoz.hatenablog.comこのアップデートから、HoloLens の基本機能に…

はてなブログとgoogle Analyticsの連携方法をまとめる

本日ははてなブログの調査枠です。 Google Analyticsを使ってはてなブログのアクセス数を確認する方法をまとめます。はてなブログの解説ツールであった「はてなカウンター」は2017年8月にサービスを終了しました。 これ以降、はてなブログで詳細なアクセス解…

HoloLens RS5(Build 17720) の MixedRealityViewer を試す

本日は HoloLens の調査枠です。 先日、HoloLens RS5(Build 17720) へのアップデートを行いました。 bluebirdofoz.hatenablog.com MixedRealityViewer このアップデートから、HoloLensの基本アプリにも「MixedRealityViewer」が追加されました。 今までは Ho…

HoloLensがWindows Device Recovery Toolに認識されない場合のリカバリ方法について

本日は HoloLens の調査枠です。 前回のRS5アップデート手順で実施した「HoloLensが認識されない場合のリカバリ方法」について 後から情報を探したくなったときのため、別記事としてまとめます。 bluebirdofoz.hatenablog.comOS がクラッシュした場合など、H…

HoloLens RS5 InsiderPreview (Build 17720) にアップデートする

本日は HoloLens の調査枠です。 6月頃から HoloLens RS5 の InsiderPreview 版が公開されています。 forums.hololens.comしかし、リリース直後の Build 17686 は RS4 からの変更点は少なく安定性も良くありませんでした。 www.tattichan.workその後つい先日…

MRTKを用いてBoundingBoxによるドラッグ操作を設定する

本日は MRTK の技術調査枠です。 MRTKを用いてBoundingBoxによるドラッグ操作を設定する方法をまとめます。 前回記事のプロジェクトを使いまわします。 bluebirdofoz.hatenablog.com前回記事に従って、Cube が配置された UWP プロジェクトを作成します。 ド…

CLIP STUDIOで上下左右対称なアイコンを作成する

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 CLIP STUDIOを使って上下左右対称なアイコンを作成する方法をまとめます。最初に新規キャンバスを作成します。 今回は 500 x 500 のキャンバスを作成しました。 まず、対象定規を置くための中心点を見つけるため、グ…

MRTKを用いてHoloLensのタップイベントを検出する

本日は MRTK の技術調査枠です。 MRTKを用いてHoloLensのタップイベントを検出する方法をまとめます。 以前、EventTrigger を用いて検出する方法をまとめましたが、今回は MRTK の IInputClickHandler を使う方法をまとめます。 bluebirdofoz.hatenablog.com…

Blenderでアニメーションを削除する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderでアニメーションを削除する方法についてまとめます。Blender でアニメーションを作成する場合、「ドープシート」ビューでアクションの「+」ボタンで新規作成を行います。 その後、誤ってアクションをコピーした…

CLIP STUDIOで対称定規を利用する

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 「定規ツール」にある「対称定規」を試します。サンプルキャンバスを用意します。 ツールパレットの「定規ツール」を選択し、サブツールパレットから「対照定規」を選択します。 まずは左右対称な定規を作成してみま…

CLIP STUDIOでメッシュ変形を利用する

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 オブジェクトのメッシュ変形を利用する方法を試します。サンプルとしてテキストレイヤーを追加した新規キャンバスを用意します。 メッシュ変形が行えるのはラスタレイヤーのみなので、まずは対象のレイヤをラスタライ…

Blenderで回転アニメーションを設定する際の注意点

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで回転アニメーションを設定する際の注意点についてまとめます。サンプルとして、以下のような長針のポリゴンを時計回りに回転させるアニメーションを作成します。 フレーム 0 にZ軸回転 0 度のキーフレームを挿入…

Unity上でHumanoidリグの動きを確認する

Unity上でHumanoidリグのウェイトペイントを確認する本日は Unity の技術調査枠です。 Unity上でHumanoidリグの動きを確認する方法についてです。Unity で Humanoid リグを利用する場合、ボーンアニメーションのウェイトが Blnder 上で確認する動きと異なる…

CLIP STUDIOで塗りつぶしを行う際に下描きレイヤを無視する

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 塗り潰しを行う際に「下描きレイヤ」を無視する方法を試します。初めに鉛筆ツールなどで下描き用のレイヤを作成します。 別レイヤを作成し、下描き用のレイヤを元にペン入れ用レイヤを作成します。 先程作成した下描…

CLIP STUDIOで定規ツールを使う

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 今回は定規ツールを試してみます。 とにかく SAI では使えなかった機能を実際に試していきます。定規ツールを利用するには、ツールパレットの「定規」ボタンをクリックします。 サブツールパネルに様々な定規が表示さ…

CLIP STUDIOで筆圧検知レベルの調節を行う

本日は CLIP STUDIO の技術調査枠です。 長年 SAI 使い続けた私ですが、CLIP STUDIO に手を出してみることにしました。 SAI より多機能なのは確実なので、今後お絵かきソフトはこちらを使っていきたいと思います。 特にグラデーション機能がデフォルトである…

Blenderで複数オブジェクトのUV展開を同時に確認する

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで複数オブジェクトのUV展開を同時に確認する方法を調べました。UV展開はオブジェクト毎の編集モードで実施します。 このため、デフォルトでは複数オブジェクトのUV展開を同時に確認できません。 この状態だと、別…

Blenderで作成したシェイプキーをUnityに取り込み利用する

本日は Unity と Blender の技術調査枠です。 Blender で作成したモデルのシェイプキーを Unity に取り込み利用する方法についてまとめます。シェイプキーを設定したモデルとして、以下で作成した球体モデルを再利用します。 bluebirdofoz.hatenablog.comBle…

MicrosoftStoreのアプリ登録手順を翻訳する その2

本日は HoloLens の調査枠です。 以下の公式ページのMicrosoftStoreのアプリ登録手順の翻訳を読みながらまとめます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 以下の公式ガイダンスを最後まで読んでみます。 docs.microsoft.com アプリをテストす…

HoloLensアプリで利用するロゴ画像について

本日は HoloLens の調査枠です。 HoloLensアプリで利用するロゴ画像についてまとめます。ロゴ画像は Unity で UWP アプリをビルドする際に Assets ディレクトリ配下にサンプル画像が生成されています。 それぞれの画像名称と解像度は以下の通りです。 ・Stor…

MicrosoftStoreのアプリ登録手順を翻訳する その1

本日は HoloLens の調査枠です。 以下の公式ページのMicrosoftStoreのアプリ登録手順の翻訳を読みながらまとめます。 docs.microsoft.com内容が濃いので、本記事はマニフェストの記述までです。 Microsoftストアにアプリを送信する HoloLens と Windows 10 P…

Unityで環境光のライティングを利用する

本日は Unity の技術調査枠です。 Unityで環境光のライティングを利用する方法をまとめます。環境光とは反射・散乱された間接光のことで、物体に全体的な明るさを与えます。 テスト用に新規プロジェクトを作成しました。 ここにサンプル用のCubeを追加します…

MicrosoftLayoutPreviewを試してみる(レイアウト作成編)

本日は HoloLens の技術調査枠です。 前回記事「MicrosoftLayoutPreviewを試してみる(モデルのインポート編)」の続きです。 MicrosoftLayoutPreviewを試してみる(モデルのインポート編) - MRが楽しい今回は新規レイアウトを作成し、インポートしたモデル…

HoloLens上で表示されるアプリの名前について(ピン止めされたアプリ一覧)

本日は HoloLens の調査枠です。 前回記事の、ピン止めされたアプリ一覧に名称が表示されない問題の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.comtwitter上で情報を求めたところ、即回答を頂けました。littlewing さん有難うございます。@takesenit Unity2017.4.5…

HoloLens上で表示されるアプリの名前について

本日は HoloLens の調査枠です。 HoloLens上で表示されるアプリの名前について気になった点をまとめます。HoloLensでは全てのアプリ一覧に表示されるアプリ名と、ピン止めされたアプリ一覧に表示されるアプリ名が異なる場合があります。 ・全てのアプリ一覧 …

Blenderでカメラ移動時にズームができなくなる問題の対処方法

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderでカメラ移動時にズームができなくなる問題の対処方法についてまとめます。 問題事象 色々とモデリングを行った後、マウススクロールでズームを行おうとすると一定以上のズームができなくなることがあります。 例…

Blenderでポリゴンを折り紙のように折りたたむ

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderでポリゴンを折り紙のように折りたたむ方法について調査します。例えば、以下のような平面メッシュがあるとします。 これを以下のように辺を折り目とした折り紙のように折りたたむにはどうすればよいかです。 ポリ…

MicrosoftLayoutPreviewを試してみる(モデルのインポート編)

本日は HoloLens の技術調査枠です。 HoloLens向けのビジネスアプリケーションのPreview版として以下の二つのアプリが公開されています。 ・Microsoft Layout ・Microsoft Remote Assist今回はこのうちの「Microsoft Layout」について利用してみます。 利用…