2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は Unity の小ネタ枠です。 StreamingAssets フォルダからデータを一時フォルダに移動してアプリで編集可能な参照ファイルを作成する方法を記事にします。 StreamingAssetsフォルダ StreamingAssets フォルダはデータファイルを非圧縮のまま展開先のアプ…
本日は Blender の技術調査枠です。 Blender3.0で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 オブジェクトの回転をオイラー角(degrees)で回転を加算する オブジェクトの回転のオイラー角は rotation_euler 変数で指定可能ですが、ラジアン(弧度)での指定なので…
本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTKでボタン押下時にボタンを無効化した場合もSingletonパターンを使って音を鳴らす方法を試したので記事に残します。 MRTKでボタン押下時にボタンを無効化する場合 MRTK のボタンでボタン押下時にボタンを無効化するようなイ…
本日は Blender の技術調査枠です。 Blender3.0で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 オブジェクトの回転をオイラー角(degrees)で回転を指定する オブジェクトの回転のオイラー角は rotation_euler 変数で指定可能ですが、ラジアン(弧度)での指定なので…
本日は Unity の小ネタ枠です。 Inspectorビューのボタン操作で指定オブジェクト配下のオブジェクト状態を更新する方法を記事にします。 Inspectorビューへのボタン追加 Inspector ビューにボタンを追加するには CustomEditor を利用します。 docs.unity3d.c…
本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。 今回はlilToonで二重の影色を利用する修正を実施しました。 lilToonの影設定 lilToon の影の色設定には[影色1]と[影色2]の設定があります。 lilToon では多段階の影を…
本日は MetaQuest2 の小ネタ枠です。 MetaQuest2 で画面キャプチャを行う方法について記事にします。 コントローラ操作による画面キャプチャ コントローラの Oculus ボタンと人差し指トリガーを同時押しした後、トリガーを離したタイミングで画面キャプチャ…
本日は Unity の小ネタ枠です。 StreamingAssetsフォルダを使ってデータファイルをアプリに格納する動作を確認します。 StreamingAssetsフォルダ StreamingAssets フォルダはデータファイルを非圧縮のまま展開先のアプリに格納するためのフォルダです。Unity…
本日は SQLite の技術調査枠です。 Unity プロジェクトで SQLite のバイナリファイルから SQL 文を使ってデータを取得する方法を記事にします。 今回は処理を非同期で行いたい場合のコードについてです。 前提条件 以下の前回記事の続きです。 bluebirdofoz.…
本日は SQLite の技術調査枠です。 Unity プロジェクトで SQLite のバイナリファイルから SQL 文を使ってデータを取得する方法を記事にします。 SQLite-netのライブラリを取得する 今回は SQLite 利用のため、Unity に SQLite-net のライブラリを取得して利…
本日は CLIP STUDIO の調査枠です。 CLIP STUDIOでコマ枠フォルダを使ってコマ割りをする方法を試したので記事にします。 原稿用紙設定 必須ではないですが、用紙設定の際に[コミック]の設定を利用すると原稿用紙の枠線が表示されるのでコマ割りを行うときに…
本日は SQLite の技術調査枠です。 SQLiteのバイナリファイルを作成する方法を記事にします。 SQLite SQLite は軽量・コンパクトなオープンソースの関係データベース管理システム(RDBMS)です。 現在リリースされている「SQLite3」はバイナリーデータの利用を…
本日は Unity の調査枠です。 UnityのInspectorビューのリストで最初の要素の表示がおかしくなる事象が発生したので調査を行いました。 事象 以下のようなカスタムクラスの要素のリスト構造を Inspecotr ビューで確認する際に発生します。 1つ目の要素を開く…
本日は CLIP STUDIO の調査枠です。 CLIP STUDIOでテキストのフォントを追加する方法を試したので記事にします。 WindowsPCにフォントを追加する CLIP STUDIOのテキストはPC内のフォントを参照しているので、PCにフォントをインストールすることで対象のフォ…
本日は CLIP STUDIO の調査枠です。 CLIP STUDIOで素材のダウンロードフォルダを変更する方法を試したので記事にします。 CLIPSTUDIOの素材 CLIPSTUDIO では優良無料問わず絵描きに役立つ様々な素材が利用できます。 素材はダウンロードするほど容量が大きく…
本日は Blender の技術調査枠です。 Blender3.0で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 オブジェクトの回転をオイラー角(degrees)で回転情報を取得する オブジェクトの回転のオイラー角は rotation_quaternion 変数から取得した Quaternion 型を to_euler…
本日は MetaQuest2 の技術調査枠です。 MetaQuest2でAirLinkを使って無線でPC向けVRコンテンツを体験する手順を記事にします。 AirLink AirLink は無線接続で MetaQuest2 を PC に接続して PC 向け VR コンテンツを楽しむための機能です。 store.facebook.co…
本日は Blender の技術調査枠です。 Blender3.0で利用可能なpythonスクリプトを作ります。 オブジェクトのグローバル(ワールド)座標・回転・スケールの情報を取得する オブジェクトのグローバル(ワールド)座標・回転・スケールの情報を取得するには以下の ma…
本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。今回は視線追従による首の動きをアニメーション加算で行う修正を実施しました。 視線追従による首の動き ホロモンアプリではホロモンの視線追従に以下の HeadLookContro…
本日は MRTK の小ネタ枠です。 一定時間見つめているだけでClickイベントが発火するボタンをMRTKで利用する手順を記事にします。今回は既存の Toggle ボタンをカスタムして、見つめるだけで選択できるボタンを作成します。 前回記事 以下の前回記事の続きで…
本日は Clipchamp の調査枠です。 Clipchampで動画に字幕を設定する手順を記事にします。 Clipchampのインストール手順 Clipchamp のインストール手順は以下の記事を参照ください。 bluebirdofoz.hatenablog.com動画プロジェクトの作成方法と動画の出力方法…
本日は Clipchamp の調査枠です。 Clipchampで動画を編集して出力する手順を記事にします。 Clipchampのインストール手順 Clipchamp のインストール手順は以下の記事を参照ください。 bluebirdofoz.hatenablog.com 動画プロジェクトの作成 Clipchamp を起動…
本日は環境構築の手順枠です。 Windows PC で動画編集を行うため Clipchamp のインストールを行ったので手順を記録します。 Clipchamp Clipchamp は録画・録音から動画編集まで様々な機能を備えたオンラインのビデオ編集サービスです。 利用にはインターネッ…
本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。 今回はボールのバウンド具合を調整する修正を行いました。 物理特性マテリアルの設定 オブジェクトの跳ねなど、指定オブジェクトの物理演算の動作を調整したい場合は物…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…
本日は Mixed Reality Toolkit 3 の調査枠です。 Mixed Reality Toolkit 3 パブリックプレビューのドキュメントを少しずつ翻訳しつつ読み進めていきます。 Mixed Reality Toolkit 3 のドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 docs.microsoft…