MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

Blender2.8で作成した3DCGを写真に合成する その1

本日は Blender の技術調査枠です。
Blender で作成した3DCGを他の写真に合成する方法についてです。
f:id:bluebirdofoz:20191221232556j:plain

今回は先ほどの写真に自作した HoloLens の3Dモデルを重ね合わせてみます。
f:id:bluebirdofoz:20191221232606j:plain

カメラの位置調整

画像の作成にはカメラオブジェクトが必要です。
シーンにカメラオブジェクトがない場合は[ヘッダー]から 追加 -> カメラ で撮影用のカメラオブジェクトを追加します。
f:id:bluebirdofoz:20191221232616j:plain

カメラを手動で動かして位置を調整するのが難しい場合は、視点の位置をそのままカメラ位置に設定できます。
ビュー -> 視点を揃える -> 現在の視点にカメラを合わせる を実行します。
f:id:bluebirdofoz:20191221232626j:plain

この状態で更にサイドバーの[ビュー]を開きます。
[カメラをビューにロック]にチェックを入れると、視点を動かしたとき、視点の位置にカメラが自動的に追従します。
f:id:bluebirdofoz:20191221232638j:plain

カメラの設定

カメラの画角やピントの調整を行います。
アウトライナーウィンドウでカメラオブジェクトを選択した状態で[カメラ]タブを開きます。
f:id:bluebirdofoz:20191221232648j:plain

カメラの画角を変更してみます。
画角を変更するには[レンズ]パネルを開いて[焦点距離]の項目を変更します。
数値を 1 に近づけるほど広角の映像になります。
f:id:bluebirdofoz:20191221232702j:plain

ピントを変更するには[被写界深度]パネルを利用します。
まずは[被写界深度]の機能を有効にするため、[被写界深度]をチェックします。
f:id:bluebirdofoz:20191221232712j:plain

[焦点オブジェクト]にピントを合わせるオブジェクトを選択します。
ピントを合わせたところ以外をボカすには[F値]の項目を調整します。
[F値]を 0 に近づけるほど、他の部分のピントが外れて画像がボケた感じになります。
f:id:bluebirdofoz:20191221232725j:plain

透過の設定

オブジェクトを透過させるにはレンダリングで透過設定を行う必要があります。
レンダリングエンジンに EEVEE を使っている場合は[レンダー]タブを開き、[フィルム]パネルの[透過]をチェックします。
f:id:bluebirdofoz:20191221232737j:plain

レンダリングエンジンに Cycle を使っている場合は[レンダー]タブを開き、[フィルム]パネル内の[透過]パネルをチェックします。
f:id:bluebirdofoz:20191221232749j:plain

出力形式の確認

[出力]タブを開き、[出力]パネルで出力の形式を確認します。
出力の形式が PNG かつ RGBA になっていることを確認します。
また、[寸法]パネルで出力する画像の解像度を指定できます。
f:id:bluebirdofoz:20191221232801j:plain

画像の出力

最後にレンダリング画像を出力します。
メニューから レンダー -> 画像をレンダリング を実行します。
f:id:bluebirdofoz:20191221232814j:plain

これで背景が透過されたレンダリング画像が出力されます。
メニューから 画像 -> 名前を付けて保存 を実行して画像ファイルを出力します。
f:id:bluebirdofoz:20191221232824j:plain

これで重ね合わせのための画像が出力できました。
f:id:bluebirdofoz:20191221232838j:plain

画像の重ね合わせ

後は透過編集が可能なペイントツールを使って画像を重ね合わせます。
f:id:bluebirdofoz:20191221233107j:plain

Blender2.79以前の手順について

Blender2.79以前での手順は以下の記事を参照ください。
bluebirdofoz.hatenablog.com