MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Premiere Proで出力した画像を3DF Zephyrに取り込んでフォトグラメトリを行う

本日は技術調査枠です。 Premiere Proで出力した画像を3DF Zephyrに取り込んでフォトグラメトリを行います。 前回記事の続きになります。 bluebirdofoz.hatenablog.com 3DF Zephyrの利用手順 3DF Zephyrの詳細な利用手順は以下の記事にまとめてあります。 bl…

Premiere Proを使って360度ビデオから任意の画像を出力する

本日は技術調査枠です。 Premiere Pro 2019 と GoPro VR Reframe を使って360度ビデオから画像を出力する方法を記事にします。 Premiere Pro 2019 のインストールと Premiere Pro 2019 に GoPro VR プラグインをインストールしていることが前提となります。 …

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その19(新規画像作成とテクスチャベイクの実行)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com 新規画像作成とテクスチャベイクの実行 本スクリプトではベイク元オブジェクトとベイク先オブジェクトを指定します。 ベイク元オブジェク…

Premiere Pro 2019でGoPro VRのプラグインを利用する

本日は環境構築枠です。 Premiere Pro 2019 で GoPro VR のプラグインを利用する環境構築を記事にします。 前回 GoPro Fusion Studio アプリと Premiere Pro 向けプラグインをインストールしました。 bluebirdofoz.hatenablog.comしかし最新の Premiere Pro …

開発環境構築手順 GoPro Fusion Studio編

本日は環境構築枠です。 今回は360度ビデオの視点や視野角を編集可能な GoPro Fusion Studio をインストールする手順を記事にします。 ・GoPro Fusion Studioアプリ https://jp.shop.gopro.com/APAC/softwareandapp/gopro-fusion-studio-app/fusion-studio.h…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その18(UVマップの作成と削除)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com UVマップの作成 指定オブジェクトにスマートUV展開を実行してUVマップを作成します。 smart_project関数の引数を変更することでスマートUV…

Premiere Proにinsta360oneXで撮影した360度ビデオを取り込む

本日は環境構築枠です。 insta360oneX で撮影した360度ビデオを Premiere Pro に取り込む方法を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com前回インストールした Premiere Pro に360度ビデオを取り込みます。 私が利用している360度カ…

開発環境構築手順 Premiere Pro編

本日は環境構築枠です。 360度カメラの映像を編集するため、Premiere Proをインストールしました。 環境構築の手順を記事にします。 www.adobe.com Premiere Proは有料です。 個人利用の場合は月々または年間プランのサブスクリプションを購入する必要があり…

HoloLensに保存された空間マップやパネルの配置を削除する

本日は HoloLens の小ネタ枠です。 HoloLens に保存された空間マップやパネルの配置を削除する手順についてです。 ホログラムを削除 以下の手順で空間マップを削除します。空間マップを削除すると配置されたパネルも除去されます。1.Settings パネルを開き、…

fake-bpy-moduleのオートコンプリートでデータタイプの関数を表示する

本日は環境構築の小ネタ枠です。 以前、Visual Studio Code でBlenderモジュールのオートコンプリートを利用する方法を記事にしました。 そのうちの fake-bpy-module を利用する手順での小ネタです。 bluebirdofoz.hatenablog.com オートコンプリートの表示 …

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その3(爪を作って複製する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 スカルプトで形を造形していった手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 爪の作成 手のひらの部分を作成したら次に爪を作成します。 爪の作成ではスカルプトではなく頂点操作のモデ…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その17(メッシュとアーマチュアの選択と関連付け)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com メッシュオブジェクトとアーマチュアの関連付け 最上位階層にあるメッシュオブジェクトと指定のアーマチュアの関連付けを行います。 引数…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その2(スカルプトで形を造形する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 スカルプトで形を造形していった手順を記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com プロジェクト設定と下絵の設定 最初にプロジェクトの画面割りやスケール感を合わせた下絵の設定を行います…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その1(三面図の作成とモデリング手法)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 「デジタルなモンスターと友達になるHoloLensアプリを作成する」目標を達成するべく次はモンスター型のキャラクターモデルの作成に着手します。 作成キャラクターはプロフィールでも利用している「ホロモン」のモデ…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その16(オブジェクトの複製、インポート)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com オブジェクトの複製 指定のオブジェクトを複製します。 引数指定で複製オブジェクトの名前を設定できます。 ・duplicate_object.py # bpy…

BlenderのpythonスクリプトをGUIとCUI(バックグラウンド実行)で処理を分岐させる

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトをGUIとCUI(バックグラウンド実行)で処理を分岐させる方法を記事にします。 bluebirdofoz.hatenablog.com Blenderのバックグラウンド実行 Blender はバックグラウンド実行を行うこと…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その15(オブジェクトのトランスフォームの変更とクリア)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com オブジェクトのトランスフォームを変更する オブジェクトのトランスフォーム(位置/回転/拡大縮小)を変更します。 位置/回転は指定値を加…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その14(オブジェクトの親子関係の取得)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com オブジェクトの親オブジェクトを取得する オブジェクトの親オブジェクトをチェックして最上位オブジェクトを選択します。 最上位オブジェ…

Kritaの法線マップ合成機能を利用する

本日は Krita の調査枠です。 Kritaの法線マップ合成機能を利用する手順を記事にします。 法線マップの合成 合成を行う以下の2つの法線マップを用意しました。 ・形状を示す法線マップ ・質感を示す法線マップ Krita を起動して法線マップを読み込みます。 …

ペイントツールKritaのインストール手順

本日は環境構築枠です。 ペイントツールの Krita のインストール手順を記事にします。 Kritaとは オープンソースのペイントツールです。 SAIなどのペイントツールに近い操作感のソフトでありながらPhotoshopのようなレタッチソフトの機能も持っています。 kr…

VisualStudioCodeでBlenderモジュールのオートコンプリートを利用する その2(fake-bpy-moduleの利用)

本日は環境構築枠です。 Visual Studio Code でBlenderモジュールのオートコンプリートを利用する方法を記事にします。 本記事は fake-bpy-module を利用する手順です。 以下の記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com fake-bpy-module fake-bpy-modul…

VisualStudioCodeでBlenderモジュールのオートコンプリートを利用する その1(Settingsでのモジュール参照)

本日は環境構築枠です。 Visual Studio Code でBlenderモジュールのオートコンプリートを利用する方法を記事にします。 本記事は Visual Studio Code のオートコンプリート設定を利用する手順です。以下の記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com オー…

VisualStudioCodeでPythonスクリプトをコーディングして実行する

本日は環境構築枠です。 Visual Studio CodeでPythonスクリプトをコーディングする環境を構築します。前提条件として Visual Studio Code のインストールが必要です。 以下の記事に従って各ツールをインストールします。 VisualStudioCodeのインストール 以…

Unityで環境光のライティングをスクリプトから変更する

本日は Unity の技術調査枠です。 Unityで環境光のライティングをスクリプトから変更する方法を記事にします。 環境光のライティングの説明については以下の記事を参照ください。 bluebirdofoz.hatenablog.com 環境光のAPI スクリプトから環境光を変更するに…

AutoDesk FBX Converterのインストール手順

本日は3Dデータ編集の環境構築枠です。 FBX Converterのインストール手順について記事にします。 FBX Converterとは AutoDeskが無料で提供しているFBXファイルの変換ツールです。 FBXファイルのバージョン変換やASCIIとBinaryのタイプ変換などが可能です イ…

Blenderでスカルプトモデリングを行う その5(ブラシのカーブ)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderでスカルプトのブラシのカーブ設定について記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com ブラシのカーブ設定 ブラシのカーブ設定ではブラシ範囲におけるストロークの影響力を調整できます。 …

バーチャルマーケット3の出展申し込みを行う

本日はバーチャルマーケット3枠です。 突然ですが、バーチャルマーケット3に出展する事を思い立ちました。 今回はバーチャルマーケット3の説明とその出展申し込み方法についてです。 バーチャルマーケットとは バーチャルマーケットとはVR空間上の展示即…

Blenderでスカルプトモデリングを行う その4(ブラシのストローク)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderでスカルプトのブラシのストローク設定について記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com ブラシのストローク方法 Blenderではスカルプトを行うブラシのストロークの方法を変更することが…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その13(メッシュ情報から頂点の選択)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com メッシュ情報から特定座標の頂点を選択する bmesh をインポートしてメッシュ情報にアクセスできます。 頂点の座標情報を取得してX軸がマイ…

Blenderでユニティちゃんを編集してレンダリング負荷を軽減する

本日は Blender と Unity とユニティちゃんの調査枠です。 以下の記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回は Blender に取り込んだユニティちゃんのオブジェクトやマテリアルを結合してレンダリング負荷の軽減を試してみます。 メッシュの統合 前…