MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

MRTK v2のドキュメントを少しずつ読み解く デバイスのメッシュオブザーバーの構成

本日は MRTKv2 の調査枠です。 MRTKv2 の Guides ドキュメントを少しずつ読み進めていきます。 MRTKv2のGuidesドキュメント 以下のドキュメントを読み進めていきます。 microsoft.github.ioSpatialAwarenessSystem の小項目に当たります。 microsoft.github.…

MRTKのSurfaceMagnetismを使ってタップ時に指さしていた壁や床の位置にオブジェクトを配置する

本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTKのSurfaceMagnetismを使ってタップ時に指さしていた壁や床の位置にオブジェクトを配置する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com前回、MRTKのSurfaceMagnetismを使って視線の先…

MRTKのSurfaceMagnetismを使って視線やハンドレイの衝突位置にオブジェクトを表示する

本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTKのSurfaceMagnetismを使って視線やハンドレイの衝突位置にオブジェクトを表示する手順を記事にします。 SurfaceMagnetism SurfaceMagnetism は MRTK の Solver 機能に含まれるコンポーネントです。 レイキャストとレイヤー…

MRTKのTooltipSpawnerを使ってTooltipの表示と非表示を切り替える

本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTK の TooltipSpawner を使って Tooltip の表示と非表示を切り替える手順を記事にします。 TooltipSpawner MRTK の TooltipSpawner は Tooltip をオブジェクトに動的に追加するためのコンポーネントです。 TooltipSpawner を…

MRTKのTooltipを使ってオブジェクトに注釈を付ける

本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTKのTooltipを使ってオブジェクトに注釈を付ける手順を記事にします。 Tooltip MRTK の Tooltip はヒントや追加情報を伝えるためのコンポーネントです。 Tooltip を活用することでオブジェクトに注釈を付けることができます…

CLIP STUDIO PAINTで階調を付けたぼかしを利用する

本日は CLIP STUDIO PAINT の小ネタ枠です。 CLIP STUDIO PAINT で階調を付けたぼかしを利用する手順を記事にします。 サンプル絵 今回は以下の絵に分かりやすく円状に外側ほどぼかしの強いフィルタを掛けてみます。 グラデーションで範囲指定する フィルタ…

CLIP STUDIO PAINTでレイヤーマスクとべた塗りを使って色を一括管理する

本日は CLIP STUDIO PAINT の小ネタ枠です。 CLIP STUDIO PAINTでレイヤーマスクとべた塗りを使って色を一括管理する手順を記事にします。 線画を用意する 今回は以下の線画を使って髪のべた塗りを試します。 レイヤーマスクの作成 ベタ塗り用の[新規レイヤ…

CLIP STUDIO PAINTで光の色収差を再現する

本日は CLIP STUDIO PAINT の小ネタ枠です。 CLIP STUDIO PAINTで光の色収差を再現する手順を記事にします。 光の色収差 光の色収差とは、レンズによる光の分散が原因で発生する色ズレのことです。 例えば、以下のように光の一部がズレて赤色の光と青色の光…

CLIP STUDIO PAINTで既存のパース定規の設定を3D素材に適用する

本日は CLIP STUDIO PAINT の使い方枠です。 CLIP STUDIO PAINTで既存のパース定規の設定を3D素材に適用する手順を記事にします。 利用するパース定規 パース定規を作成済みのキャンバスを用意します。 今回は前回記事で作成した以下のキャンバスに3D素材を…

CLIP STUDIO PAINTでパース定規を設定する

本日は CLIP STUDIO PAINT の使い方枠です。 CLIP STUDIO PAINTでパース定規を設定する手順を記事にします。 下絵の作成 パース定規を作成するにあたって、指標となるアタリの下絵を作成しました。 この下絵を元にパース定規を設定します。 パース定規の作成…

Windowsのフォトアプリで動画を結合して編集する

本日はフォトアプリの小ネタ枠です。 Windowsのフォトアプリで動画を結合して編集する手順を記事にします。 ビデオプロジェクトの作成 Windows メニューなどから「フォト」アプリを起動します。 [ビデオエディター]タブを開き、[新しいビデオプロジェクト]を…

MRTKのRadialViewを使ってUIやオブジェクトを視界に追従させる

本日は MRTK の小ネタ枠です。 MRTKのRadial Viewを使ってUIやオブジェクトを視界に追従させる手順を記事にします。 RadialView RadialView は MRTK の Solver 機能に含まれるコンポーネントです。 敷居値の範囲を超えたときに、Solver 設定に基づきオブジェ…

UnityでMathfを使って複数のfloat値の最大値・最小値を求める

今日は Unity の小ネタ枠です。 Unity で UnityEngine.Mathf を使って複数のfloat値の最大値・最小値を求める手順を記事にします。 UnityEngine.Mathf UnityEngine.Mathf は一般的な数学関数を扱うためのクラスです。 docs.unity3d.com正負の判定や小数点の…

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.24での発表資料

Tokyo HoloLens ミートアップ vol.24 での発表資料です。 発表内容は「HoloLens2で3Dモデリングをリアルタイムにレビューする」です。 20210118 holo lensmeetupvol24_lt_holomon from Holo Mon www2.slideshare.net イベント情報 イベント情報は以下になり…

WindowsPCにLINEをインストールする

本日は環境構築のメモ枠です。 WindowsPCにLINEをインストールする手順を記事にします。 LINEのインストール PC 版の Line は以下のページから取得できます。 トップメニューの[ダウンロード]をクリックします。 line.me 各種環境用のダウンロードリンクが表…

HoloLens2で認識した空間マッピングをDevicePortalからダウンロードする

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 HoloLens2で認識した空間マッピングをDevicePortalからダウンロードする手順を記事にします。 DevicePortalからの空間マッピングのダウンロード手順 HoloLens2 の DevicePortal を開きます。 [Views]を開き、[3D View]を…

引数指定のUnityEventを介してMRTKのSliderから値を取得する

本日は MRTK の技術調査枠です。 引数指定の UnityEvent を介して MRTK の Slider から値を取得する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 引数指定のUnityEvent UnityEvent クラスを継承した新規クラスを作成す…

MRTKのSliderから発生イベントと値を取得する

本日は MRTK の技術調査枠です。 MRTKのSliderから発生イベントと値を取得する手順を記事にします。 MRTKのSlider MRTK には Slider という操作UXのテンプレートが含まれています。 摘みを操作することで連続的な値を直感的に設定することができます。 micro…

Unityで複数のゲームオブジェクトのスケールをメッシュ形状に合わせて調整する

本日は Unity の小ネタ枠です。 Unityで複数のゲームオブジェクトのスケールをメッシュ形状に合わせて調整する方法を記事にします。 前提条件 前回記事の応用になります。 bluebirdofoz.hatenablog.com サンプルシーン 以下のような様々な大きさや形状の3Dモ…

Unityで複数のゲームオブジェクトのメッシュ形状に合わせてBoundsを設定する

本日は Unity の小ネタ枠です。 Unity で複数のゲームオブジェクトのメッシュ形状に合わせて Bounds を設定する方法を記事にします。 Boundsの組合せ 複数の Bounds を組み合わせるには Bounds クラスの Encapsulate 関数を使います。 docs.unity3d.com サン…

アプリパッケージでhololensにアプリをインストールする(HoloLens2版)

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 以下の記事の HoloLens2 版の DevicePortal での手順をまとめます。 bluebirdofoz.hatenablog.com DevicePortalからのインストール手順 HoloLens2 の DevicePortal を開きます。 [Views]を開き、[Apps]をクリックします。…

Unityでオブジェクトの配置座標を一定間隔で移動する

本日は Unity の小ネタ枠です。 Unityでオブジェクトの配置座標を一定間隔で移動する方法を記事にします。 ゲームオブジェクトの移動 Unityのシーン上のオブジェクトの配置座標を移動させるには以下の2つの方法があります。 ・座標軸をマウスドラッグする …

MRTKのMeshObserversでエディター上でSpatialMapの仮想メッシュを表示する

本日は MRTK の技術調査枠です。 MRTKのMeshObserversでエディター上でSpatialMapの仮想メッシュを表示する手順を記事にします。 Mesh Observers MRTK の Mesh Observers のプロファイルを設定することでエディター上で SpatialMap のメッシュを表示できます…

MRTKのglTFインポータで陰影が表示されない問題を回避する

本日は MRTK の技術調査枠です。 MRTKのglTFインポータの動的読み込みで HoloLens 実行時に陰影が表示されない問題を回避する手順を記事にします。 前提条件 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com MRTKのglTFインポータで陰影が表示されない問…

Mixed Reality OpenXRプラグインを使ってHolographic Remoting Playerに接続する その2(MRTKのインポート)

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 XR Pluginを使ってHolographic Remoting Playerに接続する手順を記事にします。 2021/10/19追記 本記事は Mixed Reality OpenXR plugin バージョン 0.1.1 時の記事になります。 2021/10/19 現在最新の Mixed Reality Open…

Mixed Reality OpenXRプラグインを使ってHolographic Remoting Playerに接続する その1(Mixed Reality OpenXRプラグインのインストール)

本日は HoloLens2 の小ネタ枠です。 Mixed Reality OpenXRプラグインを使ってHolographic Remoting Playerに接続する手順を記事にします。 2021/10/19追記 本記事は Mixed Reality OpenXR plugin バージョン 0.1.1 時の記事になります。 2021/10/19 現在最新…

Unity 2020のGUI操作でUnityPackageManagerを使ってプロジェクトにMRTKをインポートする

本日は MRTK 2.5 の技術調査枠です。 Unity 2020 の GUI 操作のみで Unity Package Manager を使ってプロジェクトに MRTK をインポートする手順を記事にします。 Unity 2020の変更点 以下の記事で manifest.json ファイルをテキストエディタで編集して MRTK …

HoloLens2でホロモンアプリを作る その3(HeadLookControllerでカメラの方を見る)

本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。 本記事はHeadLookControllerでカメラの方を見る設定です。 Head Look Controller キャラクターの頭部ボーンのアニメーションをオーバライドしてカメラの方向を向けるア…

HoloLens2でホロモンアプリを作る その2(歩きモーションと待機モーション)

本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。 歩きモーションと待機モーションの作成を行いました。 モーションの作成 以前作成したIKを活用してホロモンの歩き/走りモーションと待機モーションを作成しました。 モ…

HoloLens2でホロモンアプリを作る その1

本日はアプリ作成枠です。 HoloLens2でホロモンアプリを作る進捗を書き留めていきます。 本記事はやりたいことと作成物の書き出しです。 アプリでホロモンとしたいこと したいこと 完了チェック 名前を呼ぶと反応する ◎ 呼ぶと付いてきてくれる ◎ お肉をあげ…