MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

CLIP STUDIO PAINTでパース定規を設定する

本日は CLIP STUDIO PAINT の使い方枠です。
CLIP STUDIO PAINTでパース定規を設定する手順を記事にします。
f:id:bluebirdofoz:20210122231920j:plain

下絵の作成

パース定規を作成するにあたって、指標となるアタリの下絵を作成しました。
この下絵を元にパース定規を設定します。
f:id:bluebirdofoz:20210122231931j:plain

パース定規の作成

メニューから[レイヤー -> 定規・コマ枠 -> パース定規の作成]を実行してパース定規を作成します。
f:id:bluebirdofoz:20210122231941j:plain

作成の際、透視図法の消失点数を指定できます。ここでは3点図法を選択しました。
消失点は後から追加することもできます。
f:id:bluebirdofoz:20210122231951j:plain

これでパース定規が作成されます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232002j:plain

アイレベルの調整

下絵を元にパース定規を調整します。
オブジェクト操作でパースを選択することで編集が可能です。
f:id:bluebirdofoz:20210122232011j:plain

最初に視点の高さであるアイレベルをおおよその目安で設定します。
ハンドルをドラッグして位置を決定します。
f:id:bluebirdofoz:20210122232022j:plain

アイレベルは[ツールプロパティ]の[アイレベルを固定]にチェックを入れておくと消失点の調整で動かないよう固定できます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232032j:plain

ガイド線と消失点の調整

次にガイド線と消失点を下絵に合わせて調整します。
最初にガイド線の移動ハンドルを下絵の2つの平行なラインに合わせて配置します。
f:id:bluebirdofoz:20210122232044j:plain

2つのラインが下絵に合うように消失点を調整します。
綺麗に合わない場合はアイレベルの位置も調整して合わせます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232053j:plain

同じように他の2つのガイド線と消失点も調整します。
f:id:bluebirdofoz:20210122232105j:plain

これで3点透視のパースができました。
[ツールプロパティ]から[グリッド]を有効にすることで各平面のより詳細なパースのガイドが確認できます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232117j:plain

ペン入れ

パース定規を元にペン入れを行ってみます。
[新規ベクターレイヤー]を作成します。
f:id:bluebirdofoz:20210122232130j:plain

[特殊定規にスナップ]を有効にしておくと、パース定規に沿って線を引くことができます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232146j:plain

ガイド線の方向に線を引くと自動的にガイド線に合わせて線が引かれます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232158j:plain

ベクターレイヤーでペン入れを行うと、消しゴムツールの[ベクター消去]で[交点まで]の削除が行えるので便利です。
f:id:bluebirdofoz:20210122232211j:plain

パースに沿って線を引くと、立体感のある絵を正確に描くことができます。
f:id:bluebirdofoz:20210122232223j:plain