本日はWindowsPCの小ネタ枠です。
DVD Flickを使ってWindowsPCでDVD Video形式でDVDを作成したので記事に残します。
DVD Flick
DVD Flickは動画ファイルをDVDデータに変換する無料のDVDオーサリングツールです。
インストール手順は以下の記事を参照ください。
bluebirdofoz.hatenablog.com
今回はメニュー無しで動画をそのまま再生できる一番単純なDVDを作成します。
ISOファイルを作成する
初めに動画ファイルからISOファイルを作成します。
DVD Flickを起動します。
動画ファイルをDVD Flickにドラッグして取り込みます。
DVDで再生する動画がリストに追加されます。
[Project settings]を開きます。
[Video]タブを開き、[Target format]が[NTSC]になっていることを確認します。
日本国内のDVD機器で再生する場合は[NTSC]である必要があります。
[Burning]タブを開き、[Craqte ISO image]にチェックを入れます。
これでISOファイルが出力されます。[Accept]をクリックして設定を完了します。
これでデータの設定は完了です。
[Create DVD]をクリックして作成を開始します。
データ作成が開始されるので完了まで待ちます。
完了すると変換後のファイルが出力されます。
デフォルトでは以下のフォルダに出力されます。
C:\Users\(ユーザ名)\Documents\dvd