本日はVisualStudioCodeの小ネタ枠です。
VisualStudioCodeでGitHubCopilotでMCPを設定する方法です。
MCP(Model Context Protocol)
MCP(Model Context Protocol)は大規模言語モデル(LLM)に与える情報の構造やルールを定義するプロトコルです。
MCPを管理・提供するサーバーをMCP Serverと呼び、AIエージェントと連携して様々な作業を行えるようになります。
前提条件
今回は以下の記事で利用したBlender MCPをGitHubCopilotでも利用してみます。
bluebirdofoz.hatenablog.com
MCPの導入
MCPの設定を追加するには左下の歯車アイコンから[Settings]をクリックします。
Settingsが開いたら[mcp]を検索します。
[Feature -> Mcp]の項目が見つかるので[Edit in settings.json]をクリックします。
Edit in settings.jsonが開きます。本ファイルにMCPの設定を追加します。
"blender-mcp": { "command": "uvx", "args": [ "blender-mcp" ] },
設定を追加すると要素の上側に[Start]が表示されます。
これをクリックするとクリックしたMCPが起動します。
以下の通り、表記がRunningに切り替わればMCPが起動しています。