MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Blenderで配列モディファイアを利用して花を作る

本日は Blender の調査枠です。 配列モディファイアを利用して扇状にオブジェクトを配置して花を作ります。 配列モディファイア 配列モディファイアはオブジェクトの複製を一定の間隔で連続配置するモディファイアです。 試しに Cube オブジェクトにこの配列…

Unityでアニメーションファイルを使って字幕の切替とタイミングの指定を行う

本日は Unity の技術調査枠です。 Unityでアニメーションファイルを使って字幕の切替とタイミングの指定を行う方法について記事にします。 シーンの作成 初めに元となるサンプルシーンを作成します。 キャラクターとオーディオソースを配置して、字幕用のテ…

恋声を使ってリアルタイムに音声を変換する

本日は環境構築枠です。 「恋声」アプリをインストールし、リアルタイムの音声変換を試してみたので記事にします。 恋声とは リアルタイムまたは音声ファイルから、人の声色を変えることができるソフトです。 男声を女声のように、女声を男声のように変換す…

Audacityを使って音声ファイルを編集する

本日は Audacity の調査枠です。 Audacity を使って音声ファイルを編集する手順について記事にします。 今回はアプリケーションのアナウンスボイスを作成してみます。 Audacity のインストール手順は以下の記事です。 bluebirdofoz.hatenablog.com 音声ファ…

Azure-Kinect-Unity-Body-Trackerを使ってUnity上でボディトラッキングを試す

本日は AzureKinect の調査枠です。 Azure Kinect DK Meetup vol.00 で紹介された以下のプロジェクトを試してみたので手順を記事にします。 github.com Azure-Kinect-Unity-Body-Trackerを使うとAzureKinectのBodyTrackingをUnity上で試すことができます。 …

Azure Kinect SDK 1.2.0 でAzureKinectのファームウェアをアップデートする

本日は AzureKinect の調査枠です。 2019/8/23 に Azure Kinect SDK の 1.2.0 が公開されました。 1.2.0 には AzureKinect のファームウェアのアップデートが含まれており、これを実施したので記事にします。 Azure Kinect SDK 1.2.0のインストール 以下の G…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その9(モンスター用アニメーションを作成する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回はモンスター用のアニメーションを作成します。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com モンスター用アニメーションの作成 今回作成したモンスターモデルは尻尾にもボーンを埋め込みました。 Unity…

GitHubの利用手順(共同編集者の追加)

本日はgithubの利用方法です。 本記事では GitHub で作成したリポジトリに共同編集者を追加するを記事にします。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 共同編集者の追加 GitHubのページから前回登録したアカウントでサインインを行います。 gi…

アメリカ転送サービス「はむはむ便」でAzureKinectDKを購入する手順 その3(荷物の転送依頼)

本日はサービスの利用手順枠です。 アメリカ転送サービス「はむはむ便」を使ってAzureKinectDKを購入しました。 その手順について記事にします。前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回は注文した Azure Kinect が「はむはむ便」の住所に届い…

アメリカ転送サービス「はむはむ便」でAzureKinectDKを購入する手順 その2(AzureKinectDKの注文)

本日はサービスの利用手順枠です。 アメリカ転送サービス「はむはむ便」を使ってAzureKinectDKを購入しました。 その手順について記事にします。前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com今回は AzureKinectDK を Microsoft ストアで注文します。 M…

アメリカ転送サービス「はむはむ便」でAzureKinectDKを購入する手順 その1(アカウント登録)

本日はサービスの利用手順枠です。 アメリカ転送サービス「はむはむ便」を使ってAzureKinectDKを購入しました。 その手順について記事にします。 ・アメリカ転送サービス - はむはむ便 www.hamhambin.net AzureKinectDKの購入に必要なものと全体の流れ Azure…

Azure Kinect Body Tracking SDKのインストール(Ver 0.9.1 以降の場合)

本日は Azure Kinect の調査枠です。 Azure Kinect Body Tracking SDK は 0.9.1 のアップデートにて、インストーラに[CUDA 10.0]と[cuDNN v7.5.x for CUDA 10.0]が含まれるようになりました。 手順がかなり簡略化されたので改めてまとめます。 システム要求 …

Blender 2.8でモデリングする その12(レンズ部分の着色)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 最後の仕上げに、レンズ部分に半透明な色の着色を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 半透明のマテリアルを作成する レンズ部分も同じくマテリアルを設定します。 マテリアルの追加は[オブジェ…

Blender 2.8でモデリングする その11(フレーム部分の着色)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 形状のモデリングが完了したので、仕上げとして着色を行っていきます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com マテリアルを作成する モデルに色を反映するには、メッシュにマテリアルを設定する必要がありま…

Blender 2.8でモデリングする その10(レンズ部分の作成)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではメガネに半透明なレンズを追加するため、レンズ部分に面を作成します。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com レンズメッシュを作成する レンズのメッシュは厚みを持たせないようにするために、別…

Blender 2.8でモデリングする その9(厚み付けと微調整)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 メガネの輪郭が完成したので、後は厚みを付けて形を滑らかにするだけです。 Blender には以下の機能があります。 ・ソリッド化モディファイア:平面に厚みを付ける機能 ・細分割曲面モディファイア:曲面部分の頂点を増や…

Blender 2.8でモデリングする その8(レンズの切り抜きとテンプルの押し出し)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではレンズ部分の「切り抜き」とテンプル部分の「押し出し」を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com レンズ部分をナイフツールでカットする 今のままではレンズ部分にも面があるので、レン…

Blender 2.8でモデリングする その7(メガネの輪郭作成)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではメッシュを編集してメガネの輪郭を形取っていきます。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com ループカットで頂点を増やす まずは輪郭を型取る頂点を増やすため、「ループカット」機能を使って平面…

Blender 2.8でモデリングする その6(ミラーモディファイアの設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではミラーモディファイアの設定を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 頂点位置を移動する 今回作成するメガネは左右対称なモデルです。 Blender には「ミラーモディファイア」という3D…

Blender 2.8でモデリングする その5(メッシュの追加とBlenderの基本操作)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではモデリングの基礎となるメッシュと基本操作の確認を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 3Dカーソルを移動する 初めに、3Dカーソルを原点位置に移動します。 オブジェクトは3Dカーソ…

Blender 2.8でモデリングする その4(下絵の設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事からメガネモデルのモデリング作業に取り掛かります。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.comモデルを綺麗に作成するには設計図となる下絵が必要です。 今回はサンプルとなる三面図を予め用意しました…

Blender 2.8でモデリングする その3(オススメの画面構成)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 モデリングを容易に進めるためのオススメの画面構成を設定します。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 透視投影と平行投影を切り替える [3Dビュー]の表示形式には以下の2つの投影形式があります。 ・透…

Blender 2.8でモデリングする その2(Blenderの初期設定)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 本記事ではモデリングを始める前に Blender の初期設定を行います。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com BlenderのUIを日本語化する 最初に Blender のユーザインタフェースを日本語に変更します。 ツール…

Blender 2.8でモデリングする その1(画面の名称とカメラ操作)

本日は Blender 2.8 の練習枠です。 Blener 2.8 でメガネのモデリングを完了するまでの一通りの手順を記事にします。本記事は以下の Blender 2.79b でのアクセサリー作成手順の記事を Blender 2.8 での手順にしたものです。 digitaldiy.jp 最初は Blender 2.…

Azure Kinectの環境構築手順をまとめる

本日はまとめ記事です。 Azure Kinectの環境構築手順に関する記事をまとめます。 Azure Kinect SDKのインストール bluebirdofoz.hatenablog.com bluebirdofoz.hatenablog.com Azure Kinect Body Tracking SDKのインストール bluebirdofoz.hatenablog.com Azu…

開発環境構築手順 Blender 2.8編

本日は環境構築の手順枠です。 2019/7/30 に遂に Blender 2.8 が正式リリースされました。 実施した Blender 2.8のインストール手順を記録します。Blender 2.8 のダウンロードページは以下です。 www.blender.org利用する環境に応じて、[macOS, Linux and ot…

Blenderでモンスター型のキャラクターモデルを作成する その8(テクスチャからノーマルマップを作成する)

本日はモンスター型モデルの作成枠です。 今回はテクスチャからノーマルマップを作成して、よりリアルな質感表現を目指します。 前回記事の続きです。 bluebirdofoz.hatenablog.com 瞳のテクスチャ 瞳を綺麗に見せるため、瞳のマテリアルを調整していきます…

Blenderでテクスチャに合わせてUV展開を調整する

本日は Blender の小ネタ枠です。 Blenderでテクスチャに合わせてUV展開を調整する方法を記事にします。 利用したいテクスチャがある場合のUV展開 ホロモンモデルに以下の瞳の画像素材を利用することにしました。 しかし予め用意していたテクスチャなので、…

Audacityのインストール手順

本日は環境構築枠です。 音声ファイルの編集を行う必要があり、編集ソフトの Audacity をインストールしたので手順を記事にします。Audacity はフリーのサウンド編集ソフトです。 ・Audacity https://www.audacityteam.org/ Audacityのインストール Audacity…

Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作る その29(ポーズの変更とメッシュへの反映)

本日は Blender の技術調査枠です。 Blenderで利用可能なpythonスクリプトを作ります。 bluebirdofoz.hatenablog.com ポーズの変更 対象アーマチュアの特定ボーンを回転させます。 ボーンの回転はポーズモードで行われます。 change_pose_bone.py # bpyイン…