MRが楽しい

MRやVRについて学習したことを書き残す

様々なVR/MRデバイスでリモートコミュニケーションを行う「Spatial」を試す その3(ブラウザでの利用手順)

本日は xR アプリケーションの調査枠です。
様々なVR/MRデバイスでリモートコミュニケーションを行う「Spatial」の利用手順を記事にします。
今回はブラウザでの利用手順です。
f:id:bluebirdofoz:20200517134426j:plain

前回記事の続きです。
bluebirdofoz.hatenablog.com

ブラウザでの利用手順

Spatial はブラウザからもスペースの作成と参加が可能です。
ただしヘッドセットで参加した場合と比較して、利用可能な機能に制限があります。

スペースの作成

トップページ画面右上の[Log in]をクリックします。
登録を行ったアカウントでログインを行います。
f:id:bluebirdofoz:20200517134452j:plain

ログインを行うと、アカウントページが表示されます。
[NEW SPACE]をクリックして新規スペースを作成します。
f:id:bluebirdofoz:20200517134506j:plain

作成するスペースの名前を設定します。
f:id:bluebirdofoz:20200517134517j:plain

これで新規スペースが作成されました。
f:id:bluebirdofoz:20200517134528j:plain

ブラウザでの基本操作

ブラウザ画面に表示される各UIについて説明します。
f:id:bluebirdofoz:20200517134541j:plain

番号ツール名機能
1Turn on micマイクのオン/オフ切り替え(デフォルトオフ)
2Turn on cameraWebカメラのオン/オフ切り替え(デフォルトオフ)
3Searchコンテンツを検索して結果を表示します
4Sticky noteスペースにテキストメモを作成します
5Upload Images, 3D models, PDFs画像やPDF、3Dモデルを取り込みます
6Share screenPCの画面をスペースに画面共有します
7退室スペースを削除せずに退室します
8参加者一覧参加者の一覧が表示されます

f:id:bluebirdofoz:20200517134556j:plain

番号ツール名機能
11Screen shering画面共有時の解像度とFPSの設定
12Delete spaceスペースを削除します
13Helpヘルプページを開きます

参加者を招待する

画面右上の[Share (空間名)]のボタンをクリックすると、招待用のURLが表示されます。
このURLを共有すると、他の参加者を招待できます。
f:id:bluebirdofoz:20200517134610j:plain

ヘッドセットで空間に参加する

画面右上の[Pair Your HeadSet]のボタンをクリックすると、ヘッドセット用のPIN入力欄が表示されます。
ヘッドセットの Spatial アプリを起動し、表示されたPINコードを入力すると、空間に参加できます。
f:id:bluebirdofoz:20200517134621j:plain

ヘッドセット用のPINを入力すると、ヘッドセット側に参加可能なスペースが追加されます。
これをタップして選択すると、空間に参加できます。
f:id:bluebirdofoz:20200517134633j:plain

ブラウザで出来る事

ブラウザからスペースに参加する場合、上記の基本操作や音声チャットのみが利用可能です。
ただし、2020/05/16現在、スペース内のオブジェクトを操作したりカメラを動かすことはできないようです。
support.spatial.io

1つの空間に参加できる人数

2020/05/16現在、最大30人までが参加可能なようです。
support.spatial.io

公式マニュアル

support.spatial.io